Ryotaの教育勅語)

【無料あり】映画好き必見!動画配信(見放題)サービスを6社徹底的に比較してみた

f:id:no-name-310-007:20180730183027j:plain

 

こんにちは。ライターのRyota(@RyotasannNo)です。

 

ネットで無料で視聴できる動画配信サービスが増えてきましたね。

外に出ずに映画やアニメを楽しむことができるって最高。

 

スマホやタブレットの普及によりいつでもどこでも映画やアニメなどを楽しむことができる時代になりました。

 

今回は動画配信サービスを使ってみたいという方に向けて、基本料金や作品数、メリットなどを調べ、ランキング形式にしてみました。

 

ほとんどの動画配信サービスは、無料でお試しできる期間を設けていますので、気になるサービスがあれば、この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

上手く活用すれば最大6ヶ月間はお金が一切かからずに無料で、映画やアニメなどを楽しむことができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

VOD(ビデオオンデマンド)って何? 

ビデオオンデマンドとは、動画やドラマなどを月額制で見放題のサービスのこと。

 

最近は映画を見るのはVODが当たり前になってきましたね。

店舗でレンタルをする人もいますが、今やネット上で視聴することができるので、レンタルビデオ屋さんに行くことがなくなりました。

 

今までは店舗に足を運んでいたのですが、今考えるとお金も時間もかなり無駄にしてしまっていたなと思います。

 

VODはレンタル期間がないので、いつでも視聴することができるのです。

レンタルビデオ屋さんで借りると、レンタル期日があったので、無理矢理スケジュールを空けて観たりしていたのが、かなりストレスでした。

 

でもVODの出現によって、期日に悩まされるという悩みから解放され、自分の観たいタイミングで時間も場所も気にせず視聴することができるようになったんです。

 

これはめちゃくちゃ嬉しかったですね。

映画だけでなく、アニメなど様々なジャンルの作品があるので、今ではかなり重宝しています。

 

月額料金さえ支払えば、いつでもどこでも気軽に視聴できるので、本当に最高です。

 

動画配信サービスは見放題のお試し期間がある

f:id:no-name-310-007:20180730165154j:plain

 

動画視聴サービスは、基本的に初回入会時に無料お試し期間を設けているサービスが多い。

 

月額サービスを使用したことがない人は、どういったサービスかわからないまま利用することは不安で仕方ないと思います。

 

僕なら得体の知れないサービスを使おうとは思わないし、お金を払うのであれば、尚更サービス内容を知っておきたいところ。

 

初めてのものを利用するのであれば、使い方やどんな特典があるのかをきちんと理解してから使いたいですもんね。

 

どういったサービスかわからない方向けに、動画配信サービスは基本的に無料お試し期間を設けているということ。

 

サービスを実際に体験してもらうことで、どんなメリットがあるのかを知ってもらうことができるので、不安なところをなくしていくというやり方ですね。

 

もちろん無料なので、お金がかかることは一切ありません。

有料コンテンツを無料で試すことができるのは嬉しいし、どう考えてもお得。

 

動画配信サービスを使うかどうか迷っている方は、1度無料お試しにトライしてみるのもいいですね!

 

無料期間に解約すればお金はかからないの?

f:id:no-name-310-007:20180730165238j:plain

 

「無料とはいってもお金がかかるんじゃないの?」

 

こんなことを考えている方は多いんじゃないでしょうか?

 

大丈夫です。安心してください。

無料期間内にきちんと解約すれば、一切お金がかかりません。

 

ただし無料期間を1日でも過ぎてしまえば、月額料金が発生しますので、必ず無料期間がいつまでなのかをきちんと把握することを心からおすすめします。

 

うっかり無料期間を忘れてしまって、自動更新に切り替わり、いつの間にか有料になっていたという人が多いみたいなので、気を付けたいところ。

 

継続利用しないのであれば、無料期間を必ずきちんと把握しておきましょう。

 

解約方法については、基本的にサイト内で解釈することが可能なので、わからない場合はお問い合わせするか、ヘルプページで調べておくのが良いですね。

 

時間がギリギリになってしまうと慌ててしまうこともあるので、時間には余裕を持って調べておくとベストです。 

 

それではここからはおすすめの動画配信サービスをランキング形式で紹介していきますね。

  

1位:U-NEXT(ユーネクスト)

f:id:no-name-310-007:20180725132335p:plain

 

月額料金:1999円
配信本数:120000本以上
得意ジャンル:全ジャンル網羅
同時再生可能端末:4台
無料お試し期間:31日間
無料期間中の解約:可能
 

堂々の1位はU-NEXTです。

 

U-NEXTの魅力は作品数が圧倒的に多いということですね。

しかも最新作の作品に力を入れているので、公開終了後に割と早い段階で映画やアニメを楽しむことができます。 


動画配信だけでなく、雑誌やコミックも取り扱っているので、ネカフェに行かなくても楽しむことができるのは嬉しいよね。


有料会員になると毎月1200Pもらえますが、初回申し込み時にも600Pをもらえることができるので、最新作の作品も無料で楽しむことができます。

 

同時配信端末も4台まで可能なので、家族で共有して利用するのもあり。

4人で利用すれば1人あたり約500円で楽しみたい放題なので、めちゃくちゃコスパは良いですよね。

 

月額料金が1999円と少し割高ですが、コンテンツの数は圧倒的にU-NEXTが多いし、家族と共有してしまえば、安いお値段で楽しむことができるので、お得に使えちゃいます。

 

 

 

2位:Amazonプライムビデオ

f:id:no-name-310-007:20180723190748p:plain

 

月額料金:3,900円(月額325円)
配信本数:35,000本
得意ジャンル:特になし
無料お試し期間:30日間
無料期間中の解約:可能

 

1位と2位はめちゃくちゃ悩みました。

動画配信という点で考えれば。U-NEXTが1位です。

 

でもAmazonのサービスはAmazonプライムビデオだけでなく、色んなサービスを使い放題でこの月額325円。

動画配信だけでなく、総合的に考えるとぶっちぎりの1位。

 

無料期間が1ヶ月間あり、Amazonプライムに登録すると、その他のサービスも使いたい放題。

その他のサービスについては別記事にてまとめているので、よかったら参考にして下さい。

>>【月額395円】Amazonプライム会員がメリットしかないので紹介します

 

学生の方はこちら

>>【無料体験あり】Prime Studentは卒業後も継続される!メリットとデメリットをまとめてみた

 

 

 

3位:hulu(フールー)

f:id:no-name-310-007:20180727102128p:plain

 

月額料金:1,026円
配信本数:60,000本
得意ジャンル:海外ドラマ
無料お試し期間:2週間
無料期間中の解約:可能

 

huluはアメリカに本拠地を置いているので、海外映画や海外ドラマのコンテンツが豊富で全作品見放題。

追加料金なしで全作品を見放題なのは非常に嬉しいものですね。

 

海外系の映画やドラマをお探しの方にぜひおすすめしたいサービス。

 

2014年に日本テレビが買収したため、2014年からは日本テレビのドラマやアニメにも力を入れています。

リアルタイムで放送している番組も視聴することも可能なので、見逃してしまった方にとって嬉しいサービス。

 

お試し期間が2週間と少し短い気ような気がするので、なんとか1ヶ月に延びて欲しいですね。

 

 

4位:dtv(ディーティービー) 

f:id:no-name-310-007:20180730174402p:plain

 

月額料金:500円
配信本数:約120,000本
得意ジャンル:全ジャンル
無料お試し期間:31日間
無料期間中の解約:可能

 

dTV はdocomoが運営している業界最大手の動画配信サービス。

国内だけでなく海外の作品など様々なジャンルの作品を網羅しています。

 

月額500円という抜群のコスパで、見放題の作品が12万本を超えています。

低価格で莫大な量の作品を楽しむことができるなんて凄すぎますね。

 

「1.5倍」「2倍」の倍速機能も付いているので、一気に観たい方にとってはお得な機能。

ただし対応しているのが「スマホ」「タブレット」のみでPCには対応していません。

 

dTVはdocomo向けのサービスですが、他のキャリアの方でも「docomo ID」に登録すれば利用することができる可能。

 

今なら31日間の無料体験も付いてくるので、ぜひ活用してほしいサービスですね。

 

 

5位:FODプレミアム

f:id:no-name-310-007:20180730165434p:plain

 

月額料金:
配信本数:約20,000本
得意ジャンル:フジテレビ系コンテンツ
無料お試し期間:1ヶ月
無料期間中の解約:可能

 

FODプレミアムはフジテレビが運営している動画配信サービス。

国内映画やドラマ、アニメなどを見たいのであれば、FODプレミアムがおすすめ。

 

FODプレミアム会員になれば、家にテレビがなくてもスマホやパソコンで、フジテレビ系の番組をいつでも視聴することが可能。

 

 

国内ドラマやアニメ、バラエティはもし放送を見逃したとしても、放送の作品でも放送後7日間は、非会員でも視聴することが可能なのです。

 

毎月8の付く日(8日、18日、28日)にはFODプレミアム会員限定で、サイト内で使用できるポイントを400Pをもらうことができるので、月に1200Pをもらうことができるという特典付き。

 

もらったポイントは動画や電子書籍の購入に使用することができるので、嬉しい特典ですね。

 

ただし「Amazonアカウント(AmazonPay)」を活用しなければ、1ヶ月の無料体験の対象にならないので、気を付けてくださいね。

 

 

 

6位:TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

f:id:no-name-310-007:20180730180203p:plain

 

月額料金:動画見放題(933円)
CD/DVD借りたい放題(1,865円)
見放題&借り放題(2,417円)
配信本数:約32,000本
得意ジャンル:洋画、邦画
無料お試し期間:30日間
無料期間中の解約:可能

 

TSUTAYA DISCASは、レンタル会社の大手TSUTAYAが運営している動画配信サービス。

最近少しずつテレビCMで目にするようになったので、今後サービスの充実が期待されているサービスですね。

 

動画配信サービスだけでなく、CDやDVDの借り放題サービスも用意されています。

 

動画見放題に登録すれば、毎月1,100Pが付与されるので、ポイントを活用して、最新作も視聴することが可能。

 

サービスとしては最近できたばかりなので、まだ見放題の作品が多くありません。そのためもし利用するのであれば、CDとDVD借り放題をメインに利用することをおすすめしています。

 

テレビCMなどを放送しているため、TSUTAYAが力を入れていることが間違いないので、今後に期待したいサービスです。

 

動画配信だけでなくレンタルも普段からするようであれば、賢く使えるかもしれません。

 

料金は3プランありますが、無料体験の対象になるのは、「動画見放題&借り放題」のみなので、申し込みの際は気を付けてください。

 

 

うまく活用すれば6ヶ月間も無料で使用できる

f:id:no-name-310-007:20180730182537j:plain

 

今回はランキング形式で、動画配信サービスの紹介をさせていただきました。

 

今回紹介した動画配信サービスを上手く活用すれば、約6ヶ月間も無料で動画を楽しむことができます。

 

その方法としては全てのサービスの無料期間をフル活用することです。

無料期間が過ぎる前に解約し、次のサービスの無料期間で、動画を楽しめば、一切お金がかかることがありません。

 

今回紹介したサービスは、全て無料期間内に解約することが可能なので、月額料金を払う必要はありません。

 

約6ヶ月間も無料で、映画やアニメを楽しむことができるなんて控えめに言って、最高だと思いませんか? 

 

動画配信サービスは基本的に、無料期間が用意されているので、ぜひ活用したいところ。

でも無料期間をうっかり忘れてしまう人が多いというのも事実。

 

必ず無料期間がいつまでなのかを把握しておくことをおすすめします。

 

これから益々コンテンツが増えることが見込める動画配信サービス。

 

上手く活用すれば約6ヶ月間も無料で楽しむことができるので、これを機に動画配信サービスを楽しんでみませんか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

就職したくない大学生が絶対にやっておくべきこと

f:id:no-name-310-007:20191014204341j:plain

 

何がしたいか分からないから就職したくない。

流されるままに「とりあえず就職」に疑問を抱いている。

就職したくないけど、どうやって生きていけばいいのかが分からない。

 

今回は就職したくないと考えている大学生向けに記事を書きます。

 

まずは初めまして。Ryota (@RyotasannNo)と申します。 

現在社会人6年目で、社会人4年目の夏にフリーランスとして独立しました。

 

合わせて読みたい

平成最後の夏。会社を退職しフリーランスとして独立します

 

僕自身も就職したくないなと思っていた大学生で、どうすれば良いかわからなかったので、とりあえず就職したのです。

 

就職してみたものの、自分が何をしたいのかがわからなくなり、途方に暮れていました。

  

今は文章を仕事にすることができていますが、葛藤や迷いを経て、好きなことを仕事にすることができています。

 

もし大学生のあなたが就職したくないと考えているなら、就職しないという選択はあり。

 

でもお金がなければ生活できないというのも事実なので、就職したくないと考える大学生向けに、大学生のうちにやっておくべきことや、就職以外の選択肢を紹介します。

 

 

 

 

 

なんで就職したくないの?

f:id:no-name-310-007:20191014220308j:plain

 

まずはあなたが就職したくないと考える理由を見つめ直してみましょう。

大前提として、就職したくないと考える大学生は、あなたが思っているよりたくさんいるということを知っておくと良いでしょう。

 

大学卒業後に就職という流れに疑問を持っている大学生は多い。

だからこそ就職したくない理由を明確にしておく必要があるのです。 

 

ここから就職したくない理由をいくつか挙げていきますので、ぜひ参考にしてみてください、

 

やりたい仕事が見つからない

f:id:no-name-310-007:20191014220852j:plain

 

やりたい仕事が見つからなくて就職したくないと考える大学生は多いですね。

でもやりたい仕事を見つけるのは実は簡単なことではありません。

 

今働いている社会人も、やりたい仕事ではない仕事を、やっている人が多いというのは事実。

やりたくない仕事をしていると、知らない間にストレスを抱えてしまうのがオチ。

 

理想の仕事が見つかると良いのですが、現実はうまくいかないため、就職したくないと考える大学生が多いのかもしれませんね。

 

満員電車に乗りたくない

f:id:no-name-310-007:20191014211025j:plain

 

仕事の通勤には大半の人が電車を活用します。

通勤時間になるとたくさんの会社員が電車を利用するため、満員電車に乗ることになるんですよね。

 

夏場なんていろんな人の汗の匂いがするからもう最悪。

さらにぎゅうぎゅう詰めの車内は身動きも取れないから乗りたくないですよね。

 

さらに帰宅時間も帰宅ラッシュに巻き込まれるため、1日2回も満員電車に乗らなくてはならない羽目になります。

 

僕は満員電車に乗るのが嫌という理由もあって独立を選択したから、大学生が就職したくない理由に入ることでしょう。

 

就職自体に良いイメージを持っていない

f:id:no-name-310-007:20191014220948j:plain

 

就職したくない大学生は就職自体に悪いイメージを持っている可能性があります。

 

例えば連日ニュースで「残業」「パワハラ」などを目にする機会が多いですよね。

就職したら残業ばかり。上司のパワハラに耐える必要があると考えれば考えるほど、働くことに良いイメージを持てなくなるのは仕方ないこと。

 

たかが仕事で、自分を苦しめるような真似をしたくないと、思うのは当たり前のことなのです。

 

就活がめんどくさい

f:id:no-name-310-007:20191014221046j:plain

 

企業に就職するためには、就職活動をしなくてはなりません。

稀に知り合いの紹介で企業に入る大学生もいますが、大半の大学生が就職活動を行うのです。

 

企業の人事の方と面接をしたり、ESを書いたり、SPIの勉強をするなど、思ったよりもめんどくさいことが多い。

 

ニュースを見ると、企業の選考を何十社も落ちているなどネガティブなニュースを見てしまうこともあるので、就職活動自体に良いイメージを持てない大学生は多いです。

 

確かに就職活動で選考に落ちてしまうと自分を否定されている気分になってしまいがちのため、就職活動をするのがめんどくさい方は多いでしょう。

 

就職したくないなら大学生のうちから準備するしかない

f:id:no-name-310-007:20180606134822j:plain

 

就職したくないと考える大学生は、大学生のうちに自分でお金を稼ぐことができれば、就職以外の選択肢を選ぶこともできます。

 

起業や個人事業主としての独立。様々な選択肢を持つことで、自分の生きる道を広げていくことができるんですよね。 

 

もしくはある程度自分の力で稼げるようになれば、フリーターとして働きながらスキルを磨くというのも1つの手段。

 

就職したくない大学生は、大学4年間を準備期間だと捉え、自力でお金を稼げるようになりましょう。

 

大学は「人生の夏休み」と呼ばれていることをご存知ですか?

 

社会人になると企業によっては、自分の好きなタイミングで休みが取れません。

仕事のため好きなタイミングでやりたいことをできない人という人がかなり多いのです。

 

それに比べ、大学生は単位さえ取れていれば、自由に使える時間が多い。

 

でも学生でいるうちは時間があることに気付きにくいというのも事実。

 

社会人経験をしてから気づいても時すでに遅し。

僕は学生時代に、スキルを身につければ良かったと本気で後悔しています。

 

僕が今大学生なら自力で稼ぐためのスキルを身に付けることを確実に注力します。

 

でも現実を見ていると、ほとんどの大学生が自由な時間を、遊びや飲み会、サークルに費やしてしまっているというのが現状。

 

就職したくないけど収入源は欲しいという方は、皆が遊んでいるうちにこそっと努力をしてスキルを身につけましょう。

 

合わせて読みたい

大学生がフリーランスになるためにやるべきことを全部紹介する

 

ITを駆使してみる

f:id:no-name-310-007:20180606134905j:plain

 

「大学生はスキルを身に付けよう」と言いましたが、具体的に身につけておいた方がいいスキルはITスキル。

 

どこに行ってもみんなiPhoneを開いてるし、カフェに行けば、いろんな人がPCをカタカタしていますよね。

 

僕自身ITスキルを身に付けて、自力でお金を稼いでいます。

ITスキルの中には、プログラミングスキルやデザイン、ライティングなど様々なスキルがあります。

 

僕は全くの未経験でライターを始めたのですが、1年半ほどで10万円以上稼ぐことができたし、2年で新卒の収入程度は自力で稼ぐことができています。

 

僕は文章を書き始め3年、そして独立して1年が経つわけなのですが、広告収入とライター業など様々な収益源を抱えることに成功しました。

 

自分に合ったスキルを磨くのが良いですね。

でも自分が何に向いているかなんてわかりませんよね。

 

だからまずは興味のあることに手を出してみるのはあり。

自分に向いているかどうかなんてやってみないとわかりません。やってみて初めて向いているか向いていないかがわかるのです。

 

何が向いているか知りたい方は、自分のことを知りましょう。自分の強みを知っておくと、自分に合ったことや向いてそうなことを知ることが可能。

 

自分の強みを知りたい方は、リクナビさんのグッドポイント診断で自分の強みを診断してもらいましょう。

 

具体的なやり方に関しては、記事にまとめてありますので、そちらを参考にしてください。

 

合わせて読みたい

【無料】人生を本気で変えたい人へ。たった30分で自分の人生を変えてみませんか?

  

発信力を身につけよう 

f:id:no-name-310-007:20180606135137j:plain

 

大学生が就職せずに、経済的自由を得るためには、それなりの努力と覚悟が必要。

でも経済的自由を手に入れることは、思っているよりも難しくはありません。

 

大学生で独立している人なんてざらにいるし、ネットで10万円ぐらいなら誰でも稼ぐことが可能。

 

スキルを身につけるだけでなく、SNSで情報発信を同時にすることで、相乗効果が得られるのです。

 

SNSと自分のスキルを掛け合わせることで、伝わる手段を増やすことが可能。

その結果いろんな人から仕事をもらえたり、新たな出会いが見つかるなんてこともあります。

 

僕もありがたいことに仕事依頼をもらうことがあるのですが、「SNSを見て仕事を依頼した」という方が本当に多いため、SNSを自分を広めるための手段として活用するのはあり。

 

あなたのことを知ってもらうためにも、SNSの情報発信はやっておいた方がいいと言えるでしょう。

 

今からスキルを身につけようと考えている方は、自分がこれからスキルを身につける過程をSNSで発信して、ファンを獲得していくと良いかもですね。

 

個人で稼ぎたいのなら個人で稼いでいる人に会いに行け

f:id:no-name-310-007:20180606135342j:plain

 

大学にいても残念ながら「個人で稼ぐ力」を教えてくれることはありません。

その理由は簡単で、大学内に「個人で稼ぐ力」を持った人がいないからです。

 

知らないものを教えるのは無理だと思うのです。 

だからこそ「個人で稼ぐ力」を学びたいのであれば、個人の力で稼いでいる人から話を聞くのが1番早い。

 

SNSを使うこともおすすめしましたが、オンラインとオフラインの両方を駆使しましょう。

頭だけでなく手足もフルに使うことを全力でおすすめしますね。

 

オンラインとオフラインを両方駆使することで、繋がりも増えるし、仲間が見つかるなんてこともあります。

 

例えばブログで食べていきたいのであれば、ブログで独立している人に会いに行けばいい。

フリーのエンジニアとして活躍したいのであれば、フリーのエンジニアに会いに行って話を聞けばいい。

 

ネットで情報を検索をすれば、ある程度の情報は出てきますが、全部を鵜呑みにしない方が賢いと言えるでしょう。

 

ネットの情報を全部信じるのではなく、自分に見合った情報だけ精査するべき。

自分の頭でしっかりと考える力を身に付けると、どの情報が自分に必要かがわかるようになります。

 

もしくは自分が信用できる人の情報を信じるのがおすすめ。

そしてその人の情報通りに行動することが自分のやりたいことを実現する1番の近道です。

 

何もスキルも知恵もない人が成功するには、成功している人の意図、もしくはやり方を真似した方がグッと成功に近くスピードが早くなります。 

  

結局は試行錯誤を繰り返すしかない

f:id:no-name-310-007:20180606135738j:plain

 

最終的には試行錯誤を繰り返すしか成功への道はありません

 

今までにやったことがないことに挑戦するわけですので、当然最初はみんな素人。

凡人は評価されることを恐れます。

 

でも上手くいく人は評価されることを恐れず、どんどん自分のスキルや作ったものをアウトプットしていくのです。

 

何もしないということはそれ自体が失敗。

自分で稼ぐ力を身に付けたいのであれば、失敗して改善点を1つずつ潰していくしかない。

 

最初から上手くいくわけなんてないので、試行錯誤を繰り返して、成功に近づけていくしか道はありません。

 

毎日自分のやるべきことに向き合ってこつこつやるしかないんです。

 

就職せずに経済的自由が欲しいのであれば、色々な人に会いに行きましょう。

スキルを身につけ、情報発信をしましょう。

 

自分に合った生き方を見つけるには色々な経験をし、体と頭を使いまくるしか道はありません。

 

後悔ないよう学生生活を送ってくださいね。

 

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

大学生に人気の記事はこちら!

ブログ収益が10万円を突破したので稼ぐまでにやったことを公開します

生き方に悩む大学生へ。たくさん悩んで自分だけの正解を見つけよう

大学生がフリーランスになるためにやるべきことを全部紹介する

 

【やりたい仕事が見つからない?】自分の適職を見つけるために僕がやった5つの方法

f:id:no-name-310-007:20180802015415j:plain

 

「やりたい仕事が見つからない」

 

この記事にたどり着いた方はこんな悩みを抱えているんじゃないでしょうか。

 

僕自身もやりたい仕事がないままとりあえず就職しなければならないという空気に流され、ベンチャー企業に就職しました。

 

入社してからはテレアポで200件近く営業をする毎日。

テレアポが全然面白くなくて、やりたくない仕事をやる毎日を過ごしていました。

 

あれ?今の仕事は本当に自分のやりたい仕事なんだろうか?」

 

こんな疑問を抱きながら毎日を過ごしていました。

電車に揺られ、仕事をして、家に帰り、疲れすぎて何もできず寝るという毎日。

 

そんな毎日に嫌気が差し、やりたくない仕事から抜け出そうと、考えたものの何をすれば良いのか具体的な策は1つもありませんでした。

 

僕もやりたい仕事が見つからず、苦しんでいる時期を過ごしていたんだよ。

でも今は自分のやりたい仕事をして生活しています。

 

そこで今回はやりたい仕事や適職が見つからないという方向けの記事。

 

僕がやりたい仕事を見つけるために、実際にやった具体的な方法を紹介しますので、現状を変えたいと思っている方は参考にしてみてください。

 

 

なんでやりたい仕事が見つからないの?

f:id:no-name-310-007:20180802015527j:plain

 

自分がやりたい仕事に就けている人って実は少数なんです。

やりたい仕事が分かっている人なんてほとんどいないんですよ。

 

だからあなたが抱えている悩みは、たくさんの人が抱えて悩みなので、安心してください。

 

少し考えてみてください。

あなたの周りに「自分のやりたい仕事」をしている人がたくさんいますか?

 

そもそも自分がなにをしたいのかを分かっている人自体が少ないのです。

世の中にはどんな仕事があるかも分からないし、それが自分に合った職業かどうかも分かりません。

 

自分のやりたい仕事をしている人をいますが、ほとんどの人がやりたい仕事に出会うことができていないのです。

 

だからといって、今あなたがやりたい仕事をできていないことを、悲観する必要はありません。

これからやりたい仕事に出会えば良いだけの話なので、安心してくださいね。

 

やりたい仕事が見つからない2つの理由

f:id:no-name-310-007:20190711193331j:plain

 

それではここからはやりたい仕事が見つからない理由を2つ紹介していきますね。

 

1.仕事の選択肢が少ない

そもそもどんな仕事がこの世の中にあるのかを知らない人が多い。

学校では就職が選択肢として与えられますよね。

 

でも実際は就職以外にも働き方には選択肢があって、働き方の選択肢が少なすぎるため、やりたい仕事に出会えていないという可能性が高い。

 

自分が知っている範囲しか、物事を選択することはできませんよね。

僕たちは知らないものを選択することはできないんですよ。

 

やりたい仕事が見つからない人は、働き方の選択肢が少なすぎるのです。

 

僕自身もかつては自分の知っている範囲で、仕事を選んでいました。

なんとなく流れに乗って、ベンチャー企業を選んだのですが、働き方の選択肢は他にもあったはずなんですよね。

 

起業しても良かったし、個人事業主として挑戦するのも選択肢の1つ。

でも当時の僕はベンチャー企業で働く選択肢しか持っていませんでした。

 

あらゆる可能性を発見するためには、色んな所に出向いたり、話を聞いたりして、情報収集する必要があるんですよ。

 

やりたいことを見つけるためにも、色んなところで情報収集した方が良い。

自分で動かないとなにも変わらないので、ぜひ主体的になって動いてみてね。

 

2.どんな仕事に向いているかが分からない

どんな仕事に向いているか分からない人はかなり多いです。

でも、自分がどんな仕事に向いているかなんて、やってみないと分からないんですよ。

 

僕は今までに色んな仕事をやってきましたが、向いていると分かったのは、実際に仕事に取り組んだからです。

 

向いていないと思えるような仕事も、やってみると向いているという可能性も十分あるので、興味のあることに挑戦してみましょう。

 

自分が取り組んだ仕事がイメージしていた仕事と違うこともたくさん起きます。

でもそれって取り組まないことには絶対に分かることはない。

 

仕事はイメージ通りいかないことが大半なので、実際に体験してみて、自分に向いているかどうかを肌で感じ取りましょう

 

イメージとのギャップの差を埋めるためには、情報収集をするしかありません。

実際に働く前に、どんな仕事をしているのかを聞いたり、楽しいことや辛いことを事前に聞いておくと良いですね。

 

自分で主体的に情報収集したり、常にアンテナを張っている人は、自分がやりたい仕事に付いている人が多いので、ぜひ動いてみてください。

  

やりたい仕事を見つけるために実際にやった5つのこと

やりたい仕事が見つからない理由について書いたので、ここからはやりたい仕事を、いつけるために実際にやったこと5つを紹介していきますね。

 

1やりたくないことを書き出す

やりたいことを見つけるために、僕はまず自分がやりたくないことを知ることから始目ました。

 

やりたくないことがたくさん出てきて、「こんなにやりたくないこと多いんだ」って自分でも驚いたので、ぜひやってみてくださいね。

 

やりたくないことを考えるワークのやり方ですが、思いついたことをひたすら紙に書き出せばOK。

 

その際に気を付けることは、できるできないかは無視、些細なことでも大きなことでもとにかく書き出してみること

 

・残業をしたくない

・副業禁止の会社は嫌

 

こんな感じで自分がやりたくないことをひたすら書き出してみましょう。

 

やりたくないことを明確化することで、自分がやりたくない仕事を選択肢から除外することが可能なので、ぜひ時間を取ってやってみてください。

 

2.自分の強みをきちんと知る

次にやってほしいのが、自分の強みをきちんと知ること

自己分析と他己分析を、両方ともやると、新しい自分に出会える可能性大。

 

自己分析は自分が主観で感じていることが分かり、他己分析は自分を客観的に見た時の意見を知ることができるのです。

 

自分のことをきちんと知っておかないと、自分が明らかに向いていないことに手を出してしまい失敗することもあるです。

 

文章が書くことが苦手な人が、文章を書くことを仕事にしようとしてもうまくいかないですよね?

 

自分がどういう人間なのかを、きちんと知ることで、どんな仕事に向いていないのかを、知ることが可能なのです。

 

客観的に誰かに自分のことを見てもらった方が、自分の知らない魅力を知ることができるんですよ。

 

他己分析は友人や家族に聞いてもいいのですが、恥ずかしいという方もいると思うので、自己分析ツールに頼るのもあり。

 

僕も聞くのが恥ずかしかったので、他己分析ツールに頼りました。

 

自分の強みを知りたいのであれば、無料で診断できるリクナビのグッドポイント診断がおすすめ。

 

自己分析だと知っている範囲でしか自分の強みを知ることができません。

 

僕も受けましたが、自分の強みをきちんと知ってから人生が変わりました。

独立することもできたし、自分が向いている好きなことが仕事になっています。

 

今まで自分の弱みだと思っていたことが、実は強みだったということも知ることができました。

 

受講するまではできないことばかりに目を向けていました。

今は自分ができることに最大限に力を注ぐことができています。

 

自分の強みを活かした仕事をした方が、成果が出やすいんですよね。

僕も自分の強みを活かして、仕事を選んだので、今は自分のやりたいことを仕事にできているので、ぜひ自分の強みを知ってみてください。

 

合わせて読みたい

【無料】人生を本気で変えたい人へ。たった30分で自分の人生を変えてみませんか?

 

3.どんなライフスタイルを実現したいのか考える

やりたいことがわからない場合は、自分の理想のライフスタイルを考えてみましょう。

 

仕事はあくまで手段でしかなくって、仕事をするために生きているわけではありませんよね?

仕事は生きるための手段で、自分の理想のライフスタイルに合うものを選べば良いです

 

仕事をすることが目的になっている人が多いというのも事実。

どんな仕事をしたいかよりも、自分がどんなライフスタイルを送りたいかの方が重要です。

 

 

なりたい仕事を考えるよりもどんな生き方をしたいかを考えた方がいい。 仕事は今も増え続けていて数年後にどんな仕事があるかなんて予測できない。 大事なのは生き方や在り方で仕事はあくまで手段でしかないのでどうなりたいかを考える方がよっぽど重要

 

家族と過ごす時間を多く作りたいや、副業をしてみたいなど、どんな生き方でも良い。

 

自分が理想のライフスタイルを実現できるという基準を持って、仕事を選べば、理想のライフスタイルを実現できる可能性は高くなるのです。

 

仕事の選択肢は多すぎるし、わからなくなるのも無理はありません。

だからこそ実現したいライフスタイルから逆算して、仕事を選んだ方が、幸せになれる確率は高い。

 

4.専門家に相談してみる

働き方の選択肢が少ないと感じる方は、転職の専門家に相談してみるのも有効な手段。

 

専門家はあなたの要望を聞いて、それに合った職業を、提案してくれるんですよね。

今まであなたが知らなかったであろう職業や働き方を教えてくれます。

 

自分が知らない情報や、ネットでは分からない生の情報を教えてくれるので、専門家にアドバイスを求めるのは、かなり効率的なやり方。

 

僕も転職をした際は、転職サイトにお世話になりました。

 

僕の漠然とした悩みに、真摯に向き合ってくれたし、今まで知らなかった働き方を知ることができたので、活用してよかったなという感想です。

 

あなたの漠然とした悩みを、解決してもらえる可能性があるので、専門家にアドバイスを求めてみるというのも1つの手ですね。

 

おすすめの転職サイトについては別記事にてまとめているので、参考にしてみてください。

 

合わせて読みたい

【転職】実際に活用した、口コミで聞いたおすすめの転職サイトをまとめてみた

 

5.とにかく外に出て人の話を聞く

色んな働き方を知りたいのであれば、今いる環境にいても見つからないんです。

 

だから今いる環境から抜け出して、色んな環境に飛び込んでみましょう。

 

僕が自分のやりたい仕事を見つけたのも、違う環境に足を運んだからです。

色んな人から色んな働き方や考え方を学び、そこで得たことを自分の仕事に取り入れていきました。

 

人間は自分が知っている範囲でしか物事を選べないので、全く未知の分野の人から話を聞くことで、選択肢を増やすことができるのです。

 

理想のライフスタイルを送っている人の仕事のやり方を教えてもらうことは、確実に自分の財産になるんですよ。

 

今いる環境で自分がやりたい仕事に出会えないのであれば、思い切って色んな環境に顔を出すことをおすすめします。

 

まとめ

f:id:no-name-310-007:20180802015705j:plain

 

  • やりたくないことを紙に書き出す
  • 自分の強みをきちんと知る
  • 理想のライフスタイルを考える
  • 専門家に相談してみる
  • 今いる環境から出て外部の人の話を聞く

 

やりたい仕事を見つけるために僕が実際にやった5つのステップを紹介しました。

 

やりたい仕事を見つけたいのであれば、情報のアンテナは常に貼っておいた方が良いですね。

とはいえ自分から主体的に動かないと何も始まりません。

 

自分から進んで情報を取りに行き、選択肢を増やして、そこから選択肢を絞り込んでいく必要があるんですよね。

 

そのためにも自分の軸をきちんと明確にしておく必要もあるし、やりたくないことも明確にしておく必要があります。

 

やりたい仕事が見つからないのはむしろ普通のこと。

まずはそんな自分を認めてあげてください。今から動き出せばまだ余裕で間に合います。

 

行動したものにしかやりたい仕事が見つからないというのが、残酷な真実。

つまり行動するだけで人生は大きく変わるということですね。

 

この記事を読んで、あなたがどうするかで、今後の人生が大きく変わっていきます。

 

少しでも動いてみようと思ったのであれば、今すぐ動き出しましょう。

 

年齢を重ねると年齢を言い訳に動きづらくなるので、1番若い今から動き出して、ぜひともやりたい仕事を見つけてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

こちらの記事もよく読まれています!

やりたいことを仕事にできる時代にやりたいことをやらないなんてはっきり言ってセンスない

【解説あり】「会社を辞めて勢いで独立」は絶対におすすめしません

【無料】人生を本気で変えたい人へ。たった30分で自分の人生を変えてみませんか?

 

バイトを辞めたい大学生は嫌なら辞めてしまえば良い

f:id:no-name-310-007:20170821171912j:plain

 

「バイトに行くの嫌だなぁ。」

 

この記事にたどり着いたあなたは、おそらくバイトは嫌になってるんだと思います。

今回は行きたくもないバイトを、嫌々続けている大学生向けの記事です。

 

僕も大学生の時に、バイトに行くのが嫌で辞めたいと思う時期がありました。

バイトに行くたびに先輩に怒られ、自分は何にもできないやつだって自信をなくすことも。

 

でもバイト以外にお金を稼ぐ方法を知らなかったため、ずるずる続けていたんです。

バイト以外にもお金を稼ぐ方法はいくらでもあるんですよね。

 

だからもっとバイト以外のことに時間を費せばよかった。

今僕が大学生ならバイトをせずに、他の方法でお金を稼ぐ努力をします。

 

自分でお金を稼ぐ方法を知っていれば、嫌なバイトに行かなくて済む。

 

結論から述べると、バイトが嫌ならやめた方がいい

やりたくないことに時間を割くほどもったいないことはありませんからね。

 

今回はなぜ嫌なバイトをやめた方がいいのかについて書いていきます。

 

 

バイトを辞めたい大学生は嫌なら辞めても良い

僕が大学時代に、バイトに時間を費やしていた理由は、バイト以外でお金を稼ぐ方法を知らなかったからです。

 

大学生のほとんどが、バイトをしていますよね。 

そんなあなたもバイトをしている1人なんじゃないでしょうか?

 

生活費や遊ぶお金を稼ぐために、行きたくもないバイトを嫌々しているわけです。

僕も嫌なバイトを続けていた1人で、大学生活の大半をバイトに費やしていました。

 

好きでやる分はいいと思いますが、問題は嫌々バイトをやっている人。 

率直な意見ですが、バイトを嫌々やっている人は辞めた方が良いです。

 

「お金を貰うこと=嫌なことをしなければいけない」という考えになっている大学生が非常に多い気がするんですよね。

 

本来お金を貰う行為は、相手に何らかの価値を提供した結果、その見返りとしてお金をもらうことができるのです。 

 

お金を貰うという行為は相手が喜んだ結果なので、その喜びを知らずに、働いて時間を消耗するのは非常にもったいないと思いませんか?

 

時給が人の成長の可能性を閉じることもある

時給は目に見えてもらえる報酬で、デメリットもあるんですよね。

時給のメリットとしては働いた分の時給をもらえること。

 

そもそも時給とはあなたの時間をお金に換金したものなんです。

 

あなたの時間を切り売りすることで、お金をもらっているということ。 

大阪であれば、大体1時間=900円~1000円ぐらいが相場ですね。

 

バイトはどれだけ頑張っても、時給以上のお金をもらえません。

 

でも、お金は本来サービスを提供して、相手に喜んでもらえた分支払われる対価なんです。

つまり人を喜ばせた分だけその報酬としてお金が支払われるということ。

 

ところが、バイトはどれだけ良いサービスを顧客に提供したとしても、その対価を支払われることはない。

 

どれだけ頑張っても収入が増えないのであれば、「最低限の仕事さえすればいい」という考えになる人が出てくるのも無理はありません。

 

せっかくあなたの貴重な時間を費やしているのに、やりたくもないことをするなんて非常にもったいないと思いませんか?

 

「最低限の仕事をすればいい」という考えは、本人のためにもなりません。

 

長く働く=お金がもらえるという考えになる可能性も出てきます。

ただ闇雲に時間を費やせば、その分お金を稼ぐことができるという考えになってしまうのです。

 

お金を稼ぐには時間を掛けなくても、工夫次第でたくさん稼ぐことだってできるのです。

 

長く働けばお金をその分もらえるという間違った考え方を持ってしまう可能性があるので危険。

 

バイトで間違った価値観を身に付けてしまうのであれば、本やセミナーを受けて正しい知識を付けた方が時間を無駄にせずに済むので、自己投資に時間を費やしたほうがかしこい。

 

合わせて読みたい!

お金の悩みを解消!お金の勉強をするために読んだおすすめの本を10冊紹介します。

 

時給以外でお金の稼ぎ方を知らないのが問題

バイトが嫌でもやめることができない一番の理由は、時給以外でお金を稼ぐ方法を知らないからです。

 

僕は社会人になってからバイト以外でお金を稼ぐ方法を知りました。

自分が知らなかっただけで、バイト以外にもお金を稼ぐ方法はたくさんあるんですよ。

 

もっと早く知っておけば良かったなと本当に後悔しています。 

だから今の大学生には時給以外でお金を稼ぐという体験をしてみてほしいし、もっと自分の可能性を広げていってほしい。

 

社会人になる前に大学生のあなたに残酷な真実をお教えします。

社会人になると思ったよりも自由に使える時間は少ないし、給料も全然上がりません。

 

新卒6か月目までは有休も使えないし、使えたとしても有休を取れる会社は少ない。 

つまり新しいことを始めるには相当な覚悟と体力が必要だということです。

 

学生時代は会社員になってからと比べると本当に暇な時間が多かったです。

でも、自由な時間が多いということを学生たちは気付いていません。

 

本当にもったいない。 

時間がないと気付くのは社会人になって、仕事に追われるようになってからなんです。

 

とはいえ実際に行動できる人間は少なく、あなたが本当にバイトが嫌で仕方ないのであれば、一歩踏み出して行動すればいい。 

 

自由な時間がある学生時代に、新しいことに挑戦することを心の底からおすすめしたい。

 

要はバイトが本当に嫌ならお金の稼ぎ方を変えればいいだけの話なんです。

 

「バイト以外のお金稼ぎの方法なんて知らないよ」って思った人は、学生でもできるお金の稼ぎ方をまとめてみたので、参考にしてほしい。

 

合わせて読みたい!

学生や主婦に人気!誰でも簡単に1万円以上稼ぐ具体的な方法10選

 

僕は現在、ブログから収入を少しずつ得ることができています。 

収入を得ることができるようになってから、「あ、案外稼げるな」って思いました。

 

やろうとしないだけで稼ごうと思えば、案外誰でもお金を稼ぐことは可能なんです。 

大学生にはぜひ時給以外でお金を稼いでみてほしい。

 

社会人になった時に、新しいことを始めようとしても、本業があるためどうしても時間を作れない場合が出てきます。

 

そうなると新しいことに挑戦しなくなってしまうんですよ。

 

「時間がないから」という理由で諦めてしまうのは簡単です。

時間がないという理由で、大人は自分のやりたいことを諦めていく。

 

でも、大学生には時間がたくさんあります。 

新しいことを始めるのは、早ければ早い方が絶対に良い。 

 

年々体力は衰えてくるので、ぜひ若くて体力のある時に自力でお金を稼ぐ体験をしてみてください。

 

バイトが嫌ならやめてもいいし、好きなら続ければいい

色々と書きましたが、結論はバイトが嫌ならやめた方がいい。

嫌なものに時間を費やす時間は本当にもったいないし、もっといい時間の使い方があるはず。

 

バイトが好きで仕方ないのであれば、続ければ良い。

バイトでも学ぶことはたくさんあるし、社会に出てから役立つことも多い。

 

僕は学生時代にアルバイトばかりしていたのですが、働く前から「働くのが嫌だ」と言っている人がたくさん見てきたんですよね。

 

「嫌ならやめればいいのに」ってずっと思ってました。 

でも、当時は「辞めたところで他に道はない」という理由で、「辞めればいい」という一言が言えませんでした。

 

嫌なことに費やす時間を面白いことや興味あることに時間を費やした方が絶対に良い。 

 

「嫌だ」と言っている人よりも、面白いことばかりやっている人たちと一緒にいる方が楽しいと思いませんか?

 

大学生はバイト以外にもやっておいた方がいいことがたくさんあります。 

嫌なものに時間を費やしている暇はないし、貴重な学生生活は2度戻ってきません。

 

バイトをしたくないのであれば、色んな体験をしましょう。

スキルを身に付けたり、色んな経験をした方が社会に出た時に有利になります。

 

実家に住んでいるのであれば、親にお金を借りるなりして過ごすのも1つの手。

頼れるところには頼っておいてた社会人になった後にたくさん親孝行して恩を返していけばいい。

 

合わせて読みたい

大学生必見!大学生活で後悔しないために在学中にやるべきこと10選

 

大学生は社会に出るための最終段階。

後悔しないように、自分が納得のいく4年間を過ごすようにしてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

大学生に人気の記事はこちら!

大学生でもできるおすすめの自己投資を5つ紹介する

【無料体験あり】Prime Studentは卒業後も継続される!メリットとデメリットをまとめてみた

大学生におすすめのお金の節約方法をまとめてみた

大学生でもできるおすすめの自己投資を5つ紹介する

大学生のあなたはこれまでに、自分のお金の使い方を考えたことがありますか?

 

何も考えていないのであれば、ちょっとドキッとしたのではありませんか?

 

最近は不景気による将来の不安があるからか、有意義なお金の使い方をしたいと考える若い世代が多いみたい。

 

いわゆる自己投資ってやつですね。

 

今の若い世代は『年金がもらえない世代』と言われているので、将来が不安になるのも無理はありませんよね。

 

何にお金を使ったらいいのかが不明確な人があまりにも多い。

でもそれは当然のことで、学校や家ではお金の使い方を教えてもらえないため、何にお金を使えばいいのかわからないのは当然のことなんです。

 

そこで今回は、大学生からお金の使い方の相談を受けたことが、何度もある僕が、おすすめの自己投資をご紹介しますね。

 

そもそもお金について知識がないという方は、まずはお金の知識をつけることをオススメしています。本でも動画でもかまいませんので、お金の知識を身に付けましょう。

 

合わせて読みたい

「お金」の知識を身につけるために読んだおすすめのマネー本を10冊紹介します。

 

 

 

お金の使い方を考える

お金の使い方は実は3種類しかありません。

 

・浪費

・消費

・投資

 

たった3種類だけです。

でも、案外どこにお金が掛かっているかということを、ほとんどの人が知らないというのが事実です。

 

浪費にお金を掛けてはいけない

浪費は完全なる無駄遣い。

 

コンビニでよくお菓子を買ったり、自販機でよくジュースを買ったりする人は、その頻度を減らすだけで無駄遣いが減るので、気を付けてみましょう。

 

浪費が多い人が残念ですが一番お金が貯まらない人。

 

浪費は自分のためになるものがありませんからね。

今一度浪費が多すぎないか自身の行動を振り返って見直してみましょう。

 

消費は減らすことができる

消費は家賃、光熱費、食費など生活で絶対に出てしまうお金のこと。

消費も節約することで、減らすことが可能です。

 

例えば、家賃は収入の4分の1までに抑えるというのがお金持ちの鉄則。

月収が20万円なら5万円以下の家賃の所に住むことをおすすめします。

 

それ以上の所に住んでしまうとお金は貯まりにくい。

身の丈に合った暮らしをするのが一番です。減らせるところはどんどん減らしていきましょう。

 

家賃や食費などの消費に関しては、支払い方法をクレジットカードに変えることで、ポイントを貯めることが可能。

 

貯まったポイントは現金の代わりに使うことができるので、自己投資にもお金を当てることができるので、有効に活用すべきですね。

 

大学生におすすめのクレジットカードは18~25歳限定の三井住友VISAデビュープラスカードですね。

 

日々の支払いをクレジットカードに変えると、クレジットカードは持っておくべきですよ。

 

関連記事

大学生におすすめのクレジットカードの選び方とは?おすすめのカードはこれで決まり!

 

投資にお金を掛けよう

投資は自分の持っている資本(お金)を使って、自己成長のために使うお金の使い方。

 

1つ気を付けておいた方がいいことがあって、それは投資は消費にも浪費にもなりうるということです。

 

自己成長のためにお金を使ったとしても、それが何も活かされていないのであれば、それはただの浪費です。

 

投資のはずが浪費になるという罠はたくさんの人がはまっているので、気を付けるようにしましょう。

 

投資といえばFXや株を連想する人もいるかと思います。

お金持ちの方はほとんどFXや株をやっている人が多いというのも事実。

 

FXなどの株式投資をする際は余剰資金でやるのが賢明なのです。

余ったお金でやらなければ、ギャンブルになってしまう可能性が高くなってしまうので、余剰資金で投資するようにしましょう。

 

大学生におすすめのお金の使い方

f:id:no-name-310-007:20170823165725j:plain

 

では僕のおすすめの自己投資をご紹介しますね。

 

1.プログラミングを学ぶ

f:id:no-name-310-007:20180826010801p:plain

 

プログラミングを学んでおくと、就活にも有利だし、時間とお金にゆとりある生活を送ることが可能

 

プログラミングを習得すれば、フリーランスになる選択もできるし、起業することも可能。

 

家で仕事ができる在宅ワークも可能な会社が多いので、どこでも働けることは、エンジニアの強みでもありますね。

 

 

f:id:no-name-310-007:20170822174607p:plain

参照元:http://www.utali.io/entry/2017/05/25/140935 

 

IT業界は新卒、中途採用では追いつかないぐらい人手不足が進んでいます。

 

ちなみにですが、僕の友人は未経験、文系で、プログラマーとしてIT企業から採用をもらいました。未経験からでも目指せるため、人手不足だということが、目に見えて分かりますね。

 

いろんな会社から引っ張りだこになるプログラミングスキルは、身に付けておいて損はありません。

 

プログラミングスキルは優遇もされるし、年々給料も上がってきています。

 

プログラミングの習得が難しいと思う人は多いかと思います。

でもきちんとした順序で学べば、誰でも習得可能なんですよ。

 

挫折する一番の理由は、わからないところを質問することができないという点。

 

プログラミング初心者の方にぜひおすすめしたいのが、現役プログラマー兼講師の方が作った「-Skill Hacks-」というサービス。

 

初心者さんのために作られており、現役プログラマーの方に直接わからないところを無制限で聞くことができます。

 

しかも返信もかなり早いと好評なので、初心者の方は「-Skill Hacks-」で学ぶと挫折する可能性がグンと下がります。

 

他のプログラミングスクールだと、卒業してしまえば質問ができないので、非常にお得なサービスなので、人生逃げ切りたい人はプログラミングを習得しましょう。

 

合わせて読みたい

プログラミング初心者向け!迫くんのSkillHacksがおすすめな理由を紹介するよ!

 

2.本を読む

f:id:no-name-310-007:20170823161254j:plain

 

読書はコスパがかなり優れているので、かなりおすすめの自己投資です。

 

その理由はたったの1000円程度のお金で、成功者の考えや意見を学ぶことができるからです。

 

成功者の失敗談を学ぶことで、同じミスをしないよう対策することも可能です。

 

Amazon Studentというサービスを使えば、毎月1冊本を無料でamazonさんがプレゼントしてくれます。太っ腹かよ。

 

大学生は年会費2450円で他のサービスも使い放題。

 

1,000円以上の本を無料配布、かつ他のサービスを受けることができて、月額換算すると250円という破格のサービスです。

 

大学生はAmazon Studentを絶対に使っておいた方がいい。

 

自己投資をして成長したいのであれば、使っておいて損はありません。

だって毎月250円で、本を1冊無料で配布してもらえるのですからね。

 

賢い大学生ならAmazon Studentがどれだけコスパが優れているかなんて説明するまでもありませんよね??

 

掛けるべきところにお金を掛けて、きちんと自己成長に繋げましょう。

 

Amazon Studentの他のサービスについてもまとめてあるので、参考にしてみて下さい。

 

合わせて読みたい

【無料体験あり】Amazon Studentは卒業後も継続される?メリットとデメリットをまとめてみた

 

3.旅行にお金を掛ける

f:id:no-name-310-007:20170823165132j:plain

 

大学生は旅行にお金を掛けましょう。体験にはお金を掛けろってよく聞くじゃない?

食べ物にお金を払っても、思い出には残らないけど、体験にお金を掛けると思い出が残るんですよ。

 

しかも仲のいいグループで、旅行に行くことができるのは、もしかすると学生の内だけかもしれません。

 

想像してみてください。

あなたが土日が休みでも、友人が平日が休みの場合は、どうしても一緒に旅行に行くことは難しいですよね。

 

ましてや仲良しグループ全員の予定を合わせることは、簡単ではありません。

 

国内旅行に行く人は、かなり多いイメージ。

どうせお金を掛けるのであれば、海外に行った方がいいですね。

 

海外に行くとなると大型連休を取る必要があります。 GWなどの大型連休の時って飛行機代は高いし、人も多いから楽しめるものも楽しめなくなります。

 

だから学生のうちにちょっと無理してでも、海外に行くことをおすすめしています。

 

社会人になると、滅多に海外旅行に行くことができませんからね。

ぜひ海外に足を運んで見てくださいね。

 

4.セミナーに行く

f:id:no-name-310-007:20170823165351j:plain

 

セミナーに行くと色んな情報に触れることが可能です。

 

セミナー会場には社会人の人もたくさんいるので、人脈を作りに行くというのもひとつの手です。

 

色んな種類のセミナーが各地で開催されているため、興味のある分野のセミナーに参加して自身の成長に繋げてみてはいかがでしょうか?

 

ただ高額商材を買わされる危険なセミナーもあるため要注意です。

 

高額商材は基本的に詐欺まがいのものが多くて、何も知らない学生をターゲットにしています。

 

ネットの情報を拾えば、ある程度の情報を得ることが可能なので、新しいことを始めようと考えている人は、まず自分で調べることから始めましょう。

 

もう一つ注意点があり、セミナーに行って満足してしまう人がかなり多いので、気を付けましょう。

 

情報をもらった後は、必ずアウトプットすることをおすすめします。

 

そうすることで、自身の力にもなるので、アウトプットを心掛けましょう。

 

アウトプットに関しては、精神科医である樺沢紫苑さんの「アウトプット大全」という本がおすすめ。

 

様々なアウトプット方法が書かれているので、アウトプットの方法を知りたいという方はぜひ読んでみてください。

 

 

5.英語力を身に付ける

f:id:no-name-310-007:20181119112856j:plain

 

身に付けたいスキルの上位に常に入っているのが英語力。

英語を話せるようになると、海外旅行に行った時に、困ることがありません。

 

海外に行くと異文化に触れることができるし、海外の友達を作ることも可能。

グローバル化がどんどん進んできているので、身に付けておくと、仕事の幅も広がります。

 

英語を話せるようになると、確実に異性からモテます。

異性からモテたければ英語を身に付けるのが良いですね。

 

英語を身に付けるのにおすすめなのは、オンライン英会話ですね。

以前までは、英会話教室に足を運ぶ必要がありましたが、今はネットが繋がる場所さえあれば、いつでもどこでも英語を学ぶことが可能。

 

毎月5000〜10000円程度のオンライン英会話で学ぶのが、一番コスパが良いのでおすすめ。

 

僕のおすすめの英会話は「NativeCamp 」です。

NativeCampは、1週間無料でお試しできるので、自分に合うかどうかを確認することができるんです。

 

更に、1か月5950円24時間いつでもレッスンを無制限受け放題なので、自分のタイミングで、受講することができるのが本当におすすめ。

 

英語を身に付けたいのであれば、話して覚えるしかありません。

学校で英語を学んでみて、感じた方もいると思いますが、話さないことには英語は身に付かないのです。

 

まずは1週間お試しをして、嫌だったら入会しなかったらお金もかからないので、損することはありません。

 

 

 

6.見た目を磨く

f:id:no-name-310-007:20170823163935j:plain

 

『人は見た目が9割』という言葉を聞いたことはありますか?

 

初対面では、見た目がかなり重視されます。

服装がダサい、清潔感がない人は確実にモテません。

 

服装がお洒落で清潔感があれば、顔が良くなくてもそれなりにモテるんですよね。

 

初対面の印象が悪ければ、挽回するのが難しくなるので、初対面の人に対しての振る舞いは非常に重要。

 

見た目が良ければ、ある程度のことは許されますが、見た目が悪ければ、ひょんなことも許されません。

 

残念ですがこれが現実。受け入れるしかありません。

 

女性はエステや化粧品などにどんどんお金を掛けたほうがいいと僕は考えています。

 

内面がいくら美しくても、残念なことに外見が悪ければ、良い評価に結びつくことは難しいですからね。

 

もちろん女性だけでなく男性も外見に気を付ける必要はありますので、気をつけてくださいね!

 

7.お金の勉強をする

f:id:no-name-310-007:20180927132803j:plain

 

大学生のうちに、お金の勉強をしておくと、社会に出た時に、お金の使い方を間違えないで済むので、絶対に学んでおいたほうが良いですね。

 

残念ながら学校では、お金のことは教えてくれません。

社会人になると、貧富の差は目に見えて分かるようになります。

 

貧富の差の主な原因は、お金の知識があるかどうかです。

お金の知識があれば、お金を上手く活用することが可能。

 

逆にお金の知識がなければ、いつまでたってもお金に振り回される人生を、歩むことになります。

 

お金の知識は、本かセミナーで学ぶのが一番てっとり早い。

 

お金の勉強をするなら「お金の教養講座」がおすすめ。

年間約3万人以上の方が受講しており、かなり人気の講座なんです。 

 

お金の勉強の入り口として、無料で受けられる講座なので、非常におすすめ。

 

約2時間で誰でもできる簡単な家計簿の付け方、お金の正しい働かせ方、節約術、マイホームや、保険などの大きなお金の使い方などを、無料で教えてもらうことができます。

 

僕自身「お金の教養講座」で学ぶことで、お金の正しい使い方を知ることができて、お金に困ることがなくなりました。

 

今お金に困っている方や将来お金に悩みたくないという方は、受けるとお金がない真の原因を知ることができます。

 

無料でしかも書籍までもらうことができるので、受講しない理由が、見当たらないですね。

 

遠方の方は有料ですが、たった1000円でWEBセミナーを受講することができるので、受講することをおすすめの講座です。

 

 

さいごに

自己投資の話ばかりしましたが、お金を稼がなければ、そもそも自己投資をすることができないと思いませんか?

 

大学生は自身の為にも、きちんと自分の力でお金を稼ぐ経験をすることを僕は心からおすすめしています。

 

その理由は、終身雇用制度が、事実上廃止になってしまったからです。

1つの企業で、勤め上げるのはもはや無理で、諦めた方がいい。

 

今後は変化に対応できるものが、生き残ることができます。

変化に対応するには学び続ける必要があり、そのためにはお金が必要

 

現在ネットを使えば、誰でもお金稼ぎをすることができる時代になりました。

 

ネットを使えば、年齢なんて関係なく、お金を稼ぐことができます。

メルカリで物を売ってもいいし、ブログで稼いでも、プログラミングやデザインで稼ぐことが可能。

 

今後社会で生き残りたいのであれば、自分の為にまずお金を稼ぎましょう。

お金を稼いで、自己投資を繰り返すことでしか生き残ることはできません。

 

僕自身現在も稼いだお金は、自己投資に回して、そこで得た知識やスキルを元に、新しいことにどんどん挑戦しています。

 

大学時代に得たスキルは一生モノになります。

悔いのない選択を。

 

▼大学生でもできる自分でお金を稼ぐ方法についてはこちら▼

 

合わせて読みたい

ネットで20万円以上稼ぐ僕が大学生でも簡単に1万円以上稼ぐ具体的な方法を9つ紹介する

 

関連記事

【20卒必見】絶対に登録しておきたいおすすめの就活サイトをまとめてみた

大学生活に後悔しないためにあなたが在学中にやるべきこと10選

大学がつまらないと思った時にあなたが今すぐにやるべきこと

 

Ryotaのプロフィール

  

Ryotaの簡単なプロフィール

f:id:no-name-310-007:20190921170719j:plain

 

『Ryotaの教育勅語』著者/Ryota 

 

初めまして!エモい文章屋さんのRyotaです!

まずはプロフィール記事に遊びに来てくれて本当にありがとう!

 

ブログを運営したり、ウェブメディアや雑誌媒体で、文章を書くライターのお仕事をして生計を立ててるよ。

 

1992年6月16日生まれの27歳で生まれも育ちも大阪。

会社員を経て、2018年の9月にフリーランスとして独立しました。

 

自分ができることを模索していくと、文章を書くことで、文章を仕事にして3年、独立dして1年やってこれました。

 

今は文章で生計を立てることに成功しましたが、

・お金を失った

・大切な人との別れ

・過度なオーバーワークで目が見えなくなる

など様々な障壁を乗り越えてきました。

 

僕が生きてきた27年間とこれからのことを、お話しさせて頂きたいと思います、

 

お金がなさすぎて様々なやりたいことを諦めてきた学生時代

今となってはやりたいことを仕事にできていますが、学生時代はやりたいことをたくさん諦めてきました。

 

僕の家族は4人家族で、父、母、姉で構成されています。

幸せな家庭で育ったのですが、お金がとにかくなかった。

 

学生時代から自分でお金のやりくりをしていて、アルバイトばかりしていたんです。

時にはお金がなさすぎて、丸2日ご飯が食べれないという日も過ごしたこともあった。

 

日本でご飯が食べれないという話は、あまり聞いたことがなかったし、まさか自分がご飯を食べることができないという経験をするとは思ってもみなかったんですよ。

 

お金がないという恐怖。それはあまりにも恐ろしくて今思い出してももうあの頃には戻りたくない。

 

学生時代には戻りたくないと思い、自分でお金を稼げるようになろうと決意。

ブログやライティング、店舗運営など様々な事業に挑戦してきました。

 

うまくいったことや、いかなかったこともたくさん乗り越えてきて、今があるのです。

 

僕がブログを始めたきっかけ 

f:id:no-name-310-007:20180616234640j:plain

 

僕は社会人になってから、本格的にブログを始めました。

 

中学生の頃から趣味で書いていたのですが、本格的に仕事として取り入れたのは、社会人になってからのこと。

 

元から文章を書いたり、読んだりするのが好きだったから、文章を書くことが仕事にしてみたかったのです。

 

最近「好きなことで生きていく」って言葉をよく耳にしませんか?

 

僕は「やりたいことをやって後悔なく死にたいな」と思って、自分のやりたいことを仕事にすることに決めました。

 

人間が死ぬ間際に後悔することは、やりたいことをやらなかったことなんだって。

だから僕は、後悔をなるべくしないように、やらずに後悔よりもやって後悔したいと思っています。

 

そして好きなことにひたすら熱中した結果、いつの間にか自分のやりたいことが仕事になってました。

 

好きなことが仕事になるって本当に幸せなこと。

 

苦しいこともあるんだけど、それすらも好きという理由で、乗り越えられるんです。

 

ちなみにブログを立ち上げて最初の収益はたったの16円でした。

 

時給換算したら悲しくなるほどの収益なんだけど、バイトや給与以外で自力で稼いだことがなかった僕にとっては大きな金額だったんだよ。

 

今もこうしてブログを続けているのは、自力でお金を稼ぐことの喜びを実感したからです。

>>ブログで初めてお金を稼いだ時の嬉しさが今も忘れられない

 

今はブログで新卒の給料程度は稼げるようになり、文章を書くことが仕事になっています。

 

話は変わりますが、僕がブログを始めた理由の1つに「お金に困りたくない」という理由があります。

 

僕は学生時代に「お金がない」と言う理由で、様々なことを諦めたんだよね。

 

お金は本来選択肢を広げるものなのです。

でも僕の家にはお金がなかったからやりたいことを諦めるしかなかった。

 

お金が本当になかったため、学生時代はほとんどアルバイトばかりの生活。

アルバイトで稼いだお金を家に入れたり、自分で生活費を払ったりもしていました。

 

お金がない経験を学生時代にしたから、そんな思いをしたくないという理由で、自力で稼ぐことにし、そこで目を付けたのが、ブログだったというわけです。

 

藁にもすがる思いで始めたブログで、きちんとお金を稼ぐことができたので、始めて良かったなと思っております。

 

僕の学生時代については、こちらにまとめているので、時間がある方はぜひ読んでみてください。

 

合わせて読みたい

僕が自分の好きなことをして生きようと思ったきっかけは愛する母が亡くなったから

 

  

僕が学生の時になりたいと思った職業は「教師」

f:id:no-name-310-007:20160822020055j:image

 

僕は教師を志していたので、教育学部のある大学に入学しました。

教師を目指していた理由は、「日本の教育つまんねぇな」と思っていたからです。

 

その考えに至ったのは高校時代の頃。

 

英語が好きで全然違うところを勉強していたら、教師に「そこはまだ教えてないからやらないで」って言われたんですよ。

 

教師の話がつまんなくて、自習してたという何とも可愛げのない生徒だったわけなんですけど、褒められるのかと思いきや、まさかの怒られるっていう始末。

 

開いた口が塞がらないというのはこのことか思いましたね。

 

「子どもの可能性を伸ばす大人が子どもの可能性を潰してどうすんだ。僕が教育を変えてやる」って思ったのが、教師になろうと思ったことの発端です。笑

 

決められたカリキュラムに沿って、授業が進められていき、生徒は教師よりも下。

 

教育にはきっと答えなんてものはないんだけど、僕たちは死ぬまで勉強しなくてはならない。

 

知らないものを知る楽しさを、子どもたちに知ってもらいたいけど、決められたことしかできないなんて非常につまらない。

 

でも、学校教育を変えるには、莫大な時間と労力が必要で、変えようと思っても国を変える必要があることに気づきました。

 

教育実習に行ってから「もう一度考えが変わるかも」なんて、淡い期待を抱いていましたが、その期待は実らず。

 

教育の現場に立つことで、教師になっても教育を変えることはできないということに改めて気づかされました。

 

何よりも教師の労働環境が悪すぎます。

残業は当たり前だし、子どもに携わる時間よりも事務作業に追われる日々。

 

教育の現場がよくなるわけがない。

やらなくてもいい業務は、外部に業務委託すればいいし、部活動なんかもお金が発生しないのであれば、外部委託すればいいのになんてことも思いました。

 

でも、教育に携わりたいから、内側から変えるのではなく、外側から教育を変えようと決意したのです。

 

僕は教育に携わるためにブログで情報発信をしています。

そしてそこで得た知見をいろんな人に還元して、もっと面白い世界を実現したい。

 

合わせて読みたい

僕が学校の教員にならなかった本当の理由を公開する 

 

お金が全てではないけどお金を稼ぐことで選択肢が広がるのは事実

f:id:no-name-310-007:20190519222152j:plain

 

やりたいことがあるけど、できないという人の大半の悩みは、お金がないこと。

 

僕はねめちゃくちゃ現実主義なんです。今はやりたいことをやっていますが、現実を見ながら夢を追って生きてます。

 

お金がなければ諦めなければいけないことがあるというのは事実。

それならお金を稼げる仕組みを作った方がいいと考えたのです。

 

「とにかくやってみる」という考えが重要で、失敗するかどうかなんてやってみなくちゃわからない。

 

お金稼ぎのハードルは、今めちゃくちゃ下がってきています。

だから誰でも稼ぐことができるし、本気でやれば独立することも可能。

 

今やりたいことが見つからなくても、お金を稼ぐ術を得ていたら、やりたいことが見つかった時にお金をかけることができて、夢が叶いやすくなるんです。

 

だから自分の選択肢を広げる為にもお金を稼いでおくと良いと思います。

 

僕はブログでは、お金の知識や稼ぎ方、働き方などの情報発信をしているので、自分のやりたいことに挑戦したいと思う方は、ぜひとも参考にしてみてください。

 

そろそろプロフィールに飽きてきたよって方は、まずは絶対に読んでほしい記事を厳選してまとめているので、こちらをどうぞ。

 

>>まず最初に読んでほしい厳選記事10選

  

ブログを通じて実現させたいこと

僕がブログを通じて実現させたいことがこちら。

 

(1)生き方に悩む学生の道しるべになる

(2)収入源の多角化を図り、選択肢を広げる

(3)好きなことで生きていくを証明する

(4)自身が文章を生業として生きる

 

僕が情報発信を始めたのは、自分の人生を自分で選択する人を増やしたいから。

もちろん僕自身の可能性をもっと広げていきたいという気持ちもあります。

 

学生の内に自分で稼ぐ体験をして、選択肢の幅を広げてほしい。

 

僕が教育に注目している理由は、教育というものは人間から切り離すことができないからです。

 

どんな人から学ぶかで大きく人生が変わってしまう時代。

だからきちんと正しい知識を身に付け、生きていく術を身に付けて欲しい。

 

教育って相手から学ぶこともあれば、誰かに何かきっかけを与えるなんてこともあります。

 

現在の日本の教育はおかしいところだらけ

だからと言って、日本の教育が悪いというわけではありません。

 

教育に依存するのではなく、僕たち大人が変わることができれば、子どもたちの将来は明るい。

  

だから僕は教育に力を注いでいく。

大人は面白いんだぞって胸を張って言えるように、自分の人生を掛けて証明したい。

 

教育は本当に重要で、どんな教育を受けたかで人生が大きく左右されます。

 

教育に携わっていくにはまず、自分の価値を上げなければいけないし、認知度も広げなければいけない。

 

だから自分の認知度を上げるために僕は情報発信をしています。

そして情報発信をすることで、少しでも多くの人の役に立ちたいと考えているのです。

 

Ryotaからのメッセージ 

f:id:no-name-310-007:20190202164350j:plain

photo by  げん (@inkoinko666)

 

大学は社会に出る前の最終ステップ。

 

大学がつまらないと考えている人は、本当の無駄な時間を過ごしてしまっています。

 

学生は4年間もありますが、本当にあっという間に終わってしまう。

卒業間近に残された時間が少ないということに気づいても時すでに遅し。

 

「人生の夏休み」と言われている大学生活を、どう過ごすかで、人生を大きく変えることができます。

 

人生は一度きりなので、できるだけ後悔のないように過ごしたいと思いませんか?

とは言っても、受け身のままでは何も起こらない。

 

社会人になると誰かがなんとかしてくれるなんてことは絶対にありません。

自分の人生を今よりも良くしたいのであれば、方法はたった1つ。

 

それは主体性を持って、自分自身が行動するしかありません。

 

まずは少しの勇気を振り絞りましょう。

僕は自身の殻を破る挑戦をした結果、ブログで稼ぐことができたり、フリーランスとして独立することができました。

 

ほんの少しの勇気が人生を大きく変えることがあります。

 

恐れず色んなことに挑戦してみてくださいね。

もし失敗したとしてもそれは経験という財産になるので、無駄なんてことは一切ありません。

 

この記事を読んだあなたが後悔ないよう大学生活を過ごせますように。

 

合わせて読みたい

大学生必見!大学生活で後悔しないために在学中にやるべきこと10選

 

こちらのメディアで情報発信しています

f:id:no-name-310-007:20190327143122j:plain

 

SNSもやってるので、興味持ってくれた方は、ぜひフォローしてくださいね٩( 'ω' )و
 

note.mu

 

 

Ryotaの過去の実績

僕は当ブログ以外にも記事を書かせてもらったり、雑誌で文章を書いたりさせて頂いています。

エルマガジン様

大人の日帰り

f:id:no-name-310-007:20190327140637j:plain

f:id:no-name-310-007:20190327140652j:plain

f:id:no-name-310-007:20190327140658j:plain

 

ライター業

HATSUMEDIA

日本初、世界初を紹介するメディア。

新しいものに対して商品やサービスを紹介するだけでなく、視点や物事の捉え方などアイデアに関することも書いています。

 

ハゲランド

名前の通りハゲに関するお悩みを解決するサイト。

こちらのメディアに携わることで、僕のハゲに対する知識がめちゃくちゃ付いたことは言うまでもありませんね。

携わっている事業について

Blind Up.|働き方や生き方に悩む当事者を勇気づけるWebメディア

 

働き方や生き方に悩む当事者を勇気付けるWebメディア。

編集者として、文章の添削をしたり、構成のアドバイスをしています。

 

その他の僕の実績はこちらから閲覧することが可能。

興味を持ってもらえた方と一緒にお仕事ができれば嬉しいので、ご気軽にご連絡ください、

 

note.mu

 

ぜひ、プロフィールの感想をLINE@から送ってください

f:id:no-name-310-007:20190512175257j:plain

 

僕の長いプロフィールをここまで読んで頂いて、本当にありがとうございます。

 

「面白かった!」「長いよ!」など何でもいいので、僕のLINE@に直接感想を送ってもらえると嬉しいな。

 

何かメッセージをくれたら絶対に返信します。

LINE@でのやりとりを密かに楽しみにしてるのは内緒の話だからね。

 

友達追加URL→https://line.me/R/ti/p/@ugp7294g

 

お問い合わせ

当ブログでは気軽にお問合せ頂けるよう『お問い合わせフォーム』を設置しています。

広告掲載や記事執筆依頼など承っています。

 

僕の過去の仕事実績や価格表などはこちらをご覧ください。

実績一覧とお仕事募集について

 

「個人的に会いたい」というメッセージも大歓迎。

お問い合わせフォームやLINE@に気軽に連絡してください。

 

お問い合わせフォームよりも、もっと気軽にやりとりができるようLINE@のアカウントも開設してみたので、良かったら登録してみてください。

 

下記のURLからお友達追加してもらえると1対1のやりとりが可能です。

 

友達追加URL→https://line.me/R/ti/p/@ugp7294g

  

当ブログのポリシー

*当ブログ「Ryotaの教育勅語」は、Amazon.co.jpを宣伝し、商品にリンクをすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された、アフィリエイト宣伝プログラムである「Amazonアソシエイト・プログラムの参加者」です。

【大学生必見】大学生活に後悔しないためにあなたが在学中にやるべきこと10選

f:id:no-name-310-007:20160929201604j:plain

 

 

「時間を持て余してるけど何をやったらいいか分からない」

 

「就活に有利な経験をしたいけど勇気が出ない」

 

今回はこんな悩みを持った方向けの記事です。

 

 

 

大学生はやるべきことが多くて悩むからやっておくべきことを紹介します

こんにちは!Ryota(@RyotasannNo)です。

 

教員免許を取得するために、教育学部のある大学に通い、現在はブログを書いたり、イベントスペース兼バーを運営しています。

 

そして、2018年9月からフリーランスとして独立することになりました。

 

今は独立している僕も大学生の頃は暇を持て余し、何をやっていいか分からない時期がありました。

 

世間の人から学生は『人生の夏休み』なんてことを言われることもしばしば・・

 

4年という限られた時間を、いかに有効活用できるかが本当に重要。

大学に400万近くお金を払っているわけなので、無駄にするのはもったいなさすぎます。

 

大学生活という貴重な時間を、無駄にするのは非常にもったいないと思いませんか?

 

社会人になってからわかったことがあって、それは大学生活は社会人になるための準備期間だということ

 

「学生時代の方が楽しかった」という社会人の方がいますが、卒業後の人生の方が長いので、楽しく生きるためにどうすべきかを全力で考えるべきです。

 

僕は「貴重な大学生活を無駄にしたくない!」と思って、たくさんのことに挑戦してみました。

 

その結果、今はフリーランスとして生活を楽しく過ごせています。

 

大学生活の中でやってよかったと思うことと、これは無駄だったなと思うものがやっぱりあるんですよね。

 

今回は、僕が大学生のうちやってよかったことと、やればよかったと後悔していることをご紹介するので、ぜひ参考にして有意義な大学生活を送ってください。

 

1.お金について学ぶ

f:id:no-name-310-007:20180626160858j:plain

 

お金は生きていく上で、お金は絶対の不可欠なもの。

 

でも、残念ながら日本の学校にはお金について学ぶ機会がありませんよね。

 

僕自身学生時代の頃に家庭にお金がなかったため、困ることが多くありました。

お金に困っていた根本の理由はお金の知識がなかったからです。

 

お金の知識を身につけ、正しく運用することで、お金で悩むことがなくなったので、学生時代に学んでおくことをおすすめしたい。

 

お金の知識を持たないということは色んなところで損をしてしまっているということ。

知識のある人が知識のない人からお金をもらっているというの真実。

 

お金の知識をきちんと身に付けることで、正しくお金を運用することが可能になり、その結果お金が少しずつ増えていくのです。

 

将来お金に困りたくないのであれば、自身でお金について学ぶしかありません。

自分の身は自分で守るしか道はないということですね。

 

お金について手っ取り早くお金もかけず、無料で学びたいのであれば、お金の教養講座 がおすすめです。 

ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」

 

 

年間約3万人以上の方が受講しており、かなり有名で人気の講座。 

 

お金の勉強の入り口として、無料で受けられる講座なので、非常におすすめ。

 

約2時間で誰でもできる簡単な家計簿の付け方、お金の正しい働かせ方、節約術、マイホームや、保険などの大きなお金の使い方などを、無料で教えてもらうことができます。

 

今お金に困っている方や将来お金に悩みたくないという方におすすめです。

 

無料でしかも書籍までもらうことができるので、受講しない理由が見当たらないですね。

 

遠方の方は有料ですが、たった1000円でWEBセミナーを受講することができるので、受講することをおすすめしたい講座です。

 

大学生のうちにお金の正しい知識を身につけるのは本でも十分可能です。

社会に出る前にお金の知識を身につけておくとお金に困らず生きていくことができるので、是非学んでみてください。

 

合わせて読みたい

お金の悩みを解消!お金の勉強をするために読んだおすすめの本を10冊紹介します。

 

2.友達と旅行に行く 

f:id:no-name-310-007:20171002175840j:plain

 

旅行は1人でも行具ことができますが、一人ではなく友達と一緒に行くことをおすすめします。

 

僕は友達と旅行にほとんど行かなかったので、本当に後悔しています。

 

もし、あなたがお金と時間に余裕がある場合であれば、好きな時に旅行に行くことができますよね?

 

でも、友達があなたと同じようになっているかどうかは分からないと思いませんか?

 

一人、二人なら余裕がある人がいるかもしれないですが、友達グループ全員が行くことはほぼ不可能ですよね。

 

大学生という時間に余裕があるときに、友人と旅行に一緒に行っておくことをおすすめしています。

 

旅行に行くならクレジットカードを作っておくとかなり便利。

大学生の内にしか作ることができないクレジットカードもあるので、今の内に作っておくことをおすすめします。

 

関連記事

大学生におすすめのクレジットカードの選び方とは?おすすめのカードはこれで決まり!

 

一人で旅行に行っても、楽しいかもしれないですが、その時間や場所を共有できる人がいればもっと楽しいですよね。

 

だから、友達と色々なところに行って思い出を作ってほしいです。

 

長期休みを有効活用して、国内だけでなく、海外旅行に行ってみてください!

 

3.たくさん恋愛を経験する

f:id:no-name-310-007:20171002175827j:plain

 

大学に入ると色んな異性と交流する機会が嫌でも増え、そこから恋愛に発展することも良くあるんですよね。

 

大学生は色んな異性と恋愛をして遊ぶという経験をしておいた方がいい。

 

一番駄目なのは歳を取ってから遊ぶこと。

 

結婚してから遊ぶようになると、法律違反で慰謝料取られたり、バツがついたりするし、バカを見ることになるからおすすめできません。

 

恋愛をするメリットをご存知でしょうか?

実は恋愛ができる人はビジネスでも成功しやすい傾向にあるんです。

 

恋愛経験が出世を左右する?ファーストキスと収入の関係とは – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!

 

こちらの記事にも記載してあるように異性経験が豊富であれば、比例して年収も上がる傾向にあるというデータがあります。

 

恋愛も営業と同じで、正しい手順を踏み、相手のニーズをひとつひとつ満たしていけば成果に繋がります。

 

恋愛ができる人は相手が喜ぶことを知っているため、相手のニーズを満たすことに長けているのです。

そのノウハウを営業やプレゼンで活かすことができるので、仕事ができる人になりやすい。

 

たくさん恋愛経験をして、仕事も恋もできる人間になりましょう。

 

合わせて読みたい

長続きするカップルの秘訣とは?僕が彼女と8年間続いている秘訣を紹介する

 

4.本を読んで色んな知識に触れておく

f:id:no-name-310-007:20171002173119j:plain

 

僕は大学時代に、色んな自己啓発本やビジネス書を読み漁りました。

読書はコスパが抜群で、過去の成功例や成功者の考えを学ぶことができるのです。

 

本を読んでいるうちに、漫画からも学ぶことがたくさんあるということにも気付くことができました。

 

「あらゆる視点から本を見ることで、どんなものも学びに変えることができる」ということが分かったことは、ぼくの大学時代の財産にもなっています。

 

僕が現在好きなことをやって生きていけているのは、大学時代に本を読んだ経験があるからです。

こちらに大学時代に読んで、本当に役に立った本をまとめていますので、参考にしてみてください。

 

合わせて読みたい

【厳選】大学生のうちに読むべきおすすめの本を20冊紹介する

 

大学生におすすめのサービスはPrimeStudentというAmazonの学生限定サービス。

 

毎月一冊kindle本を無料でもらうことができるので、お金を使って本を買う人は本当に損をしていますね。

 

他にも色んなサービスがあって、年会費がたったの1900円という抜群のコスパ。

Kindle本毎月1冊無料、音楽聴き放題に映画見放題と本当にやばすぎです。

 

大学生なら確実に登録しておきたいサービスですね!

 

合わせて読みたい!

【無料体験あり】Amazon Studentは卒業後も継続される?メリットとデメリットまとめてみた

 

5.ヒッチハイクで度胸試しをして良かった

f:id:no-name-310-007:20170419162859j:plain

 

僕は大学4年生の頃にヒッチハイクをしました。

 

度胸試しにもなるし、ヒッチハイクをやって本当に良かったと心から思っています。

 

人に感謝する気持ちを持つようになったし、人の温かみに触れることもできたし、諦めない大切さなど、学ぶことがたくさんあり、僕の生活はヒッチハイクをしてから著しく変化しました。

 

社会に出れば恥をかくこともあるし、時には人に頭を下げなければならない場合もあります。

 

ヒッチハイクをすれば、人に頭を下げるなんて当たり前。

乗せてもらうには、恥を捨てて、お願いしなければいけません。

 

一度のヒッチハイクで100回以上も断られました。

 

100回以上断られると、見栄とかプライドなんて本当にどうでもよくなります。

 

社会に出ると人に仕事をお願いすることが多くあるんですよね。

 

人になにかを頼むって難しいんですが、断られる前提で頼んでいるので、断られてもへこたれなくなりました、

 

ヒッチハイクをすれば、度胸もコミュニケーション能力も付くので、本当におすすめなのでぜひやってみてね。

 

合わせて読みたい!

【初心者必見】ヒッチハイク経験者が語る失敗しないために気を付けたいこと

 

6.プログラミングスキルを身に付ける

f:id:no-name-310-007:20170601184405j:plain

 

今の大学生はプログラミングのスキルを絶対に身に付けておくべきですね。

 

プログラミングスキルを身に付ければ、自分でサービスを立ち上げることもできるし、サイトを構築したりしてお金を頂くこともできます。

 

他にも、仕事でエクセルやワード、パワポなど使うことが多い。

 

社会人から始めてしまうと、仕事終わりや休日にやらなければいけないので、体力的にもきついし、おすすめはできませんよね。

 

僕はパソコンスキルが全然なかったので、皆から一歩遅れてのスタート。

 

皆に追いつくためにかなり勉強しました。 

そんな時に思ったのが、大学生の時間があるときに、勉強すればよかったなって本気で後悔しましたね。

 

プログラミングスキルを身に付けるならオンラインスクールがおすすめ。

おすすめな理由は遠隔で学ぶことができるので、いつでもどこでも学ぶことが可能だからです。

 

初心者がスキルを身に付けようとすると、分からないところがたくさん出てくるので、挫折してしまうというケースが多い。

 

向いているかどうかはやってみないとわかりません。

一生お金に困りたくないのであれば、プログラミングスキルを学ぶことをおすすめしています。

 

プログラミングスクールを初心者から学ぶのであれば、迫くんという現役プログラミング講師の方が作った「Skill Hacks」という講座がおすすめ。

 

おすすめな理由としては、買い切りサービスなのに無制限のサポートが付いているからです。

 

通常であればサポートは1ヶ月程度ですが、「Skill Hacks」は無制限でサポートが付いているので、挫折しにくい仕組みになっており、初心者の方に優しいコンテンツとなっています。

詳しい概要は記事にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

 

合わせて読みたい

プログラミング初心者向け!迫くんのSkillHacksがおすすめな理由を紹介するよ!

 

社会人になると高いし、時間を確保するのが難しくなってくるので、今のうちにスキルを身に付けておくことをおすすめします。

  

7.語学力を身に付ける

f:id:no-name-310-007:20171002180517j:plain

 

英語を話せる人ってかっこいいと思いませんか?

 

道で行き先が分からない外人に英語で尋ねられた時に、英語で返せたらめっちゃかっこいい。

 

そんな人を見るたびに英語を話したいと思う人は多いはず。

 

今後、グローバル化はもっと進むので、英語を話すことができれば、仕事の幅が広がることは間違いない。

 

現在日本では、英語を話す機会はほとんどありませんよね。

 

文章を読むことができても、話すことができる日本人は少ないというのが事実。

 

僕も英語を話したかったので、独学で勉強したのですがまあ続かないんですよね。

 

一度お試しでオンライン英会話を体験でやってみたんですよ。

 

僕は英語を話せると言ってもミジンコレベルなので、かなり緊張しましたが、ネイティブの講師さんが、優しくてかなり楽しくお話をすることができました。

 

そんな中でも僕がおすすめしたいのはNativeCampというオンライン英会話です。

 

NativeCampは1週間無料でお試しできるのが良い。

 

更に、1か月定額で24時間いつでもレッスンを無制限受け放題なので、自分のタイミングで受講することができるのが魅力的なのでおすすめ。

 

英語を身に付けたいのであれば、話して覚えるしかありません。

 

まずは1週間お試しをして、嫌だったら入会しなかったらお金もかからないので、

英語を身に付けたいというのであれば試してみても良いと思いますよ。

 

 

 

8,ブログやSNSを使って情報発信する

f:id:no-name-310-007:20170512140733j:plain

 

僕は社会人になってからブログを始めたのですが、もっと早くから始めればよかったと後悔しています。

 

大学生がブログを始めるメリットはこちらで記載しています。

>>大学生は今すぐブログを始めよう。情報発信をするメリットを10個紹介する

  

僕自身ブログを始めて1年半程度で10万円ほど稼ぐことができています。 

 

学生が1年生の頃から自己発信していけば、4年間も発信することになります。

 

4年もあれば、ある程度読まれる文章を書くこともできていると思うので、もっと稼ぐことができます。 

 

情報発信スキルを身に付けるメリットは、自分に合った価値観の人と出会いやすくなるという点。

 

自分の価値観に合った人に会うことができる可能性を作れるということはとても素敵なこと。

 

お金稼ぎだけでなく、人と出会えたり、自分の考えを吐き出すために使うのもありだと思うので、ぜひブログを開設してみてくださいね。

 

僕がブログで10万円稼ぐためにやったことを記事にしてみたので、よかったら参考にしてみてください。

 

合わせて読みたい

収益が10万円を突破したので稼ぐまでにやったことを公開します

 

ちなみに家にWi-Fi環境がない人はWiMAXを登録しておくとベスト。

Wi-Fi環境がないのはブログを書く環境としては最悪の環境です。

 

通信制限に悩んでいる大学生を見たら、「かなりもったいないことをしているな」と非常に残念な気持ちになります。

 

WiMAXは通信無制限で、通信制限に悩まされることがありません。

僕もネットを使った仕事を2年ほどしていますが、WiMAXには満足しかしていません。

 

WiMAXを手に入れるとまじで人生変わるので本当におすすめです。

 

合わせて読みたい

【超推薦】通信費を見直しませんか?モバイルルーターは1日114円で使えるWiMAXがオススメ!

 

9.アルバイト以外でお金を稼ぐ

f:id:no-name-310-007:20171002180711j:plain

 

アルバイトでお金を稼ぐという行為を大半の人がやっています。

 

他にもたくさんお金の稼ぎ方はあるんだけど、その術を知らないので、アルバイトをするんですよ。

 

僕も実際にアルバイトばかりやっていました。

 

アルバイトで稼ぐことでしかお金を貰う術を知らなかったので、ずっと働いたんです。

 

今は色んな働き方があることを知りましたが、もっと早くに知りたかったっていうのが本音。

 

学生のうちに自分でお金を稼ぐ感覚を身に付ければ、社会人になっても活かすことができます。

 

なんなら就活でも有利になります。

 

僕の友人は就活でブログの話をすると、興味を持ってもらえることが多かったみたいで、実際にSNSのフォロワーの数で内定を決めている企業もあるんですよ。

 

ある程度自分で稼げるようになれば、就職せずに新卒フリーランスになれる可能性もあります。

 

企業に就職したからといって、一本の収入で生きていけるなんて甘い考えは捨て去った方が良い。

 

その証拠に副業を許す企業がたくさん増えてきています。

 

更に法律で副業を認めることが決まったのが、決定的な証拠。

 

自分の身は自分たちで、守らなければいけない時代になってきます。

 

今後、副業の波はどんどんやってきて、副業していない人の方が、少なくなるんじゃないですかね。 

 

複数の仕事を持つ複業をしている人が、これからどんどん現れてくると予想しています。

 

会社で働きながら収入源をいくつか持てば、生活も安定するし、何より心が充実するんですよね。

 

僕は現在ネットを活用して10万円以上稼いでいます。

実体験を踏まえてお金稼ぎの方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

合わせて読みたい!

ネットで20万円稼ぐ僕が大学生でも簡単に1万円以上お金を稼げる9つの方法を紹介する

 

10.自分の人生を本気で考えてみる

f:id:no-name-310-007:20171002181419j:plain

 

大学生活が終わればあなたも晴れて社会人。

 

レールの上に敷かれた人生はもう終わり。 

全てを自分で決めていかなければいけません。

 

様々な情報が飛び交う中、自分の軸を持たなければ、世間に流されてしまうのがオチ。

 

時間のあるうちに自分と向き合う時間を作った方が絶対に良い。

 

だから僕は僕が人生で死ぬまでにやりたい100のリストというものを作りました。

 

この中で本当に実現しているものが何個もあります。

 

何をしたいかが分からないという人は、まずは自分の強みが何なのかをはっきりさせると良いかもしれません。

 

強みが分かるようになると、自分の向き不向きが分かるようになるので、向いていないことを切り捨てることができるのです。

 

やりたくないことに時間を掛けるのは非常にもったいないので、自分の強みを元に向いていることを選んで、有意義に時間を過ごすようにしましょう。

 

まずは無料で受けることができる「グッドポイント診断」というサービスを受けることをおすすめします。

 

合わせて読みたい!

毎日に嫌気が差している人へ。たった15分で自分の強みを知って人生を変えませんか??

 

まとめ

最後にまとめておきますね。

 

  1. お金について学ぶ
  2. 友達と旅行に行く
  3. たくさん恋愛をする
  4. 本を読んで知識をつける
  5. ヒッチハイクをやってみる
  6. パソコンのスキルを身につける
  7. 語学力をつける
  8. ブログやSNSで情報発信する
  9. 時給以外でお金を稼いでみる
  10. 自分の人生を本気で考える

 

この中でも特にやっておくべきことはお金稼ぎ一択ですね。

 

お金を稼ぐために知識を付け、スキルを身につけることに時間をかけた方が良いですね。

 

お金とは一生付き合っていくことになるので、きちんと学生時代にお金の知識を蓄え、備えておきましょう。

 

学生生活は、案外短いもので、あっという間に終わってしまいます。

 

僕は大学を卒業しましたが、時間がたつのが本当に早かったです。

 

その限られた時間内であなたはなにをすることを選びますか?

 

どうせなら有意義な時間を過ごした方が良いですよね。

 

行動したものにしか見ることができない景色がたくさんあるので、あなたもぜひ自分の殻を打ち破って、たくさんの経験を学生時代にしてみて下さい。

 

色んな経験をしてぜひ社会に出た時に是非役に立ててほしいと願っています。 

 

合わせて読みたい

大学がつまらないと思った時にあなたが今すぐにやるべきこと

 

関連記事

大学生でもできるおすすめの自己投資を5つ紹介する

大学に行く意味ってあるの?大学に行くメリットについて考えてみた

【20卒必見】絶対に登録しておきたいおすすめの就活サイトをまとめてみた

大学生におすすめのクレジットカードの選び方とは?おすすめのカードはこれで決まり!

【初心者向け】ブログ運営の勉強におすすめの本10選

f:id:no-name-310-007:20170907205326j:plain

 

こんにちは!Ryota (@RyotasannNo)です。

 

ブロガーのあなたはブログに関して何か悩みを抱えていませんか?

 

  • ブログで稼ぎたいけど稼げない
  • アフィリエイトについて学びたいけどどこで学べば良いかわからない
  • 収益が全然伸びない

 

ブロガーのあなたにおすすめしたいのが、「ブログに関する本」を読むことです。

 

僕もブログを始めてからたくさんの本を読みました。

最初の方は成果が出なかったのですが、本を読んで知識を付けるようになってから少しずつ成果も出てくるようになりました。

 

ちなみに僕はブログ収益で新卒の給料ぐらいは何もしなくても稼げるようになっています。

 

今までブログを始めた人をたくさん見てきましたが、ブログ運営に挫折する人がたくさんいました。

 

せっかく始めたブログをやめてしまうのはもったいないなと思うのです。

 

だからこそ、本を読んで正しい知識を付けたほうが良いし、正しく知識を身につけることで、ブログを楽しみながら運営することができます。

 

今回はブログ関連の本を20冊ほど読んでみて、本当に役に立ったと思った本を紹介します。

正しい知識のつけ方にもステップがあって、そのステップごとに著書を紹介していきますので、参考にしてみてください。

 

 

 

 

ブログの基本を学ぶために参考にすべき書籍

ブログ初心者の方はまずブログの基本から学ぶことをおすすめしています。

 

基本は本当に大事で、「守破離」という言葉をご存知でしょうか?

 

「守破離」とはまずは基本から身に付け、そこからオリジナリティを発揮していくということです。

オリジナリティを発揮するには、基本がなければ発揮することは残念ながら難しい。

 

例えばサッカーを始めたとします。

自己流で練習するのとプロのコーチから練習を教わる場合では、どちらが結果が出やすいと思いますか?

 

答えは後者で、その理由は、結果を出している人から基本を学ぶ方が、結果を出やすいからです。

基本を早く身に付けることで、上達スピードも格段に上がるということ。

 

大抵の人が自己流でやってしまって、挫折するという結果になっていますので、基本からまずは身につけることをオススメおすすめしています。

 

「これからメディアを運営したい」と考えている人はぜひ参考にしてください。

 

ブログ飯 個性を収入に変える生き方/染谷 昌利

 

ブログを始めようと考えた人で、この本を知らない人はいないんじゃないかなってぐらい有名な書籍。

 

「ブログ飯」という言葉を作った染谷さんが書いた書籍。

 

染谷さんがブログ飯に至るまでの経緯や考え方が書かれています。

ブログで稼いでいる人って、自由に過ごしているイメージを持っている人が多い。

 

でもブログで稼ぐって思ったよりも簡単ではありません。

そういったリアルを知ることができるので、テクニック云々よりもマインドを身に付けるために読んでみてもいいと思いますよ。

 

プロブロガーの必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100/コグレマサト、するぷ

 

ブロガーなら誰もが願う
「アクセスを増やしたい! 」をかなえる
テクニックを100本掲載。

やれば必ず結果が出る。“プロ・ブロガー本"第2弾は
アクセスアップがテーマです。

個人ブログならではのアクセスアップの考え方として、
やみくもに数字を追うだけではない、
ファンにも検索エンジンにも好かれるブログのあり方を提案。

アクセスを増やす重要な両輪の取り組み
「SEO」と「ソーシャルメディア連携」の
進め方を、プロ・ブロガーの2人が解説します。

 

かなり前に発売されたアクセスアップのための著書。 

 

メディアを運営しているとアクセスアップに悩むことは間違いありません。

「アクセスが増えない」という理由で辞めてしまう人は本当に多いですからね。

 

そんなあなたの為にアクセスアップのテクニックが100個も紹介されています。

 

かなり有用なテクニックもあるので、実践してみて「これは使える」と感じたものを取り入れていきましょう。

 

「自分メディア」はこう作る!大人気ブログの超戦略的運営記/ちきりん

 

 

Chikirinの日記」を運営されているちきりんさんの著書。

 

ブロガーさんなら知らない人はいないんじゃないかなってぐらいの大御所。

実はちきりんさんも1日50PVしかなかった時代があったって知ってましたか??

 

そんなちきりんさんが有名ブロガーになるまでの過程を、包み隠さずに紹介しています。

 

顔出しなし。本名も明かさないなど、独特な雰囲気をお持ちのちきりんさんですが、大御所になるまでの過程は、非常に参考になりました。

 

その他にも「自分の時間を取り戻そう」という著書は生産性を上げるという面で、僕はかなり参考にさせてもらったので、かなりおすすめの一冊。

 

社会人でブログをやるには時間の確保が必要になりますよね。

 

時間の確保の鍵は「生産性」。

生産性を上げるためのノウハウが載っているので、社会人の方にぜひ読んでほしい。

 

 

合わせて読みたい

複数の仕事をするために生産性を上げた僕が「絶対これだけは読んだ方がいい」とおすすめの本を3冊紹介する

 

文章術を身に付けるために参考にすべき書籍

メディアを運営するにあたって必ず必要になるのが文章術。

 

なぜあの人はあんなに稼いでいるのだろうか?

 

その秘密は文章術にあります。

文章術がなければ、人を動かすことはできないと言っても過言ではありません。

 

インターネット上で、文章を使って、誰かの行動を促せた結果、お金を頂くことができるので、きちんと身につけておきたいですね。

 

新しい文章力の教室/唐木 元

 

「書けないカギは書く前にあり」。毎月3,000本以上の記事を配信し続けるカルチャーニュースサイト「ナタリー」で実践されている文章の書き方を、一般向けに解説する初めての書籍です。

通称「唐木ゼミ」と呼ばれる社内勉強会で新人育成を担当する著者が、「悩まず書くためにプラモデルを準備する」「事実・ロジック・言葉づかいの順に積み上げる」など独特の概念を通じて、文章を構造的に書くための方法をわかりやすく教えます。

文章の具体的な改善ポイントも解説。企画書、報告書、レポート、ブログ、SNSなどあらゆる文章に有効です。

 

 

文章力を上げることにフォーカスした著書。

文章を書くためのテクニックが、これでもかと言わんばかりに盛り込まれているので、文章力を上げたいのであれば、この本を読んでおけば、間違いなし。

 

参考にできる部分がかなりたくさんあって、僕も何度も読み返しています。

 

ブロガーさんだけでなく、文章を書いている人にも参考にしていただきたい一冊ですね。

 

人を操る禁断の文章術/DaiGo

多くのブロガーさんがおすすめしている著書ですが、僕もおすすめしたいです。

メンタリストとして一躍有名となったDaiGoさんの著書。

 

心理学で一躍有名になったDaigoさんが人を動かす文章の書き方を紹介しています。

 

心理学はあらゆるビジネスシーンで活用され、もちろん文章にも使うことができます。

 

心理学のテクニックを文章に落とし込み、人の心を動かす文章にアレンジしていくのです。

 

ビジネスに最も必要なスキルは心理学だと言われているほどの学問なので、学ぶに越したことはありません。

 

人を動かす文章術を身に付けたい方はこの本から学び、ぜひ心動かす文章を書けるようになってくださいね。

 

ウェブセールスライティング習得ハンドブック/寺本 隆裕 

インターネットでビジネスを始めるとなると、必ず必要になるのが文章術

 

これはブログやせどり、メルマガなどインターネットを使ったビジネスでは、絶対に必要なスキル。

文章術がなければ、どれだけいい商品でも、お客様は買ってくれることはないんですよね。

 

本書を一通り読むと、ある程度のセールスライティングスキルが身に付きます。

 

インターネットビジネスに必要な売れる商品の紹介の仕方、心に響くメルマガの書き方、人を動かす文章の書き方などセールスライティングを身に付けるにはもってこいの著書です。

 

更に商品をどう売っていくのか、セールスライティングの身に付け方など具体的な例も書かれているので非常に分かりやすいので、ぜひ読んでみてください。

 

現在期間限定で、1000円OFFで購入することが可能。

更に30日間の返金保障も付いているので、性に合わなければ、返金してもらうことも可能です。

  

マーケティングを学ぶ

ブログやアフィリエイトで稼ぎたいのであれば、「マーケティング」の知識は身に付けておきたいところ。

いくら良い文章を書けたとしても、マーケット感覚が乏しければ、その文章は誰にも読まれることなく終わってしまいます。

 

誰に向けてその記事を書くのか?

その記事はターゲットにニーズのある記事なのか??

 

読まれる文章はマーケティングをしっかりと行った結果読まれているのです。

読まれる文章を身に付け、行動に促すためにマーケティングを学びましょう。

 

ドリルを売るには穴を売れ/佐藤 義典

 

 

 

ドリルを売るには穴を売れは初心者向けにマーケティングを分かりやすく解説されている著書。

 

初心者でマーケティングをこれから学ぼうと考えている人は必読の一冊。

 

ドリルを売るには穴を売れについてはレビュー記事も書いていますので、詳しくはこちらをご覧ください。

 

合わせて読みたい

【初心者ブロガー必見】マーケティング本『ドリルを売るには穴を売れ』を読んで、自分の売り方を学ぼう

 

インターネットで稼ぐ

ブログで稼ぐということはインターネットで稼ぐということ。

 

あなたがブログで稼ぐためには、インターネットで稼ぐための知識を身に付ける必要があるのです。

 

自己流でやるよりもまずは型にはめ込むことをおすすめしています。

そのために著書で学び、自分に必要だと思ったことを取り入れていきましょう!

 

【無料本】ダン・ケネディが教える小さな会社のためのマーケティング入門/ダン・ケネディ

アメリカで、億万長者を何人も輩出してきた「億万長者メーカー」であるダン・ケネディの著書。この著書もダイレクト出版から出されています。

 

彼はアメリカを代表するコンサルタントとして、毎年100万人以上の中小企業、大企業のビジネスオーナーや起業家に、大きな影響を与え、世界一多くの億万長者を生みだしすことに成功。

 

そんな億万長者メーカーが、初心者に超分かりやすくマーケティングの仕方を教えてくれているのがこの本。

 

起業したい人や将来店を持ちたい人、フリーランスとして活躍したい人は必読の著書。

現在、独立している人や伸び悩んでいる人にも読んでもらいたいですね。

 

期間限定で無料で手に入るので、今すぐ手に入れて勉強して、一気に成長しちゃいましょう!

 

 

沈黙のWEBセールスライティング/松尾 茂起

この本はあまり人に知られたくないというのが本音。

SEOライティングについて、かなりわかりやすく書かれています。

 

ブログやアフィリエイトで、長期的に稼ぐことができる理由は検索流入で読まれるからです。

 

その検索流入の増やし方を、かなり実践的な内容で紹介しているので、本当におすすめ。

 

600ページ越えのかなり厚めの本ですが、ストーリー仕立て、かつ会話形式で書かれているので、すらすらと読めてしまいます。

 

書籍で購入すると2000円を超えますが、kindle版で購入するとわずか972円で購入できちゃうので、kindle版を購入した方がお財布と本棚にも優しいのでおすすめです。

 

まとめ

今回はブログ運営の本を紹介させて頂きました。

 

この記事はブログ運営に悩んでいる方向けに書かせて頂きましたので、何か役に立てることができたのであれば嬉しいです。

 

正しい知識を身につけて、あとは繰り返し、練習あるのみ。

 

蓄積された知識やノウハウはすぐにとはいきませんが、必ず花を開くので、楽しみながら成長していきましょう。

 

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

こちらの記事もよく読まれています!

お金の悩みを解消!お金の勉強をするために読んだおすすめの本を10冊紹介します

【厳選】大学生のうちに読むべきおすすめの本を20冊紹介する

複数の仕事をするために生産性を上げた僕が「絶対これだけは読んだ方がいい」とおすすめの本を3冊紹介する

 

休日暇な人におすすめ!一人でも有意義な休日の過ごし方15選

f:id:no-name-310-007:20190412155156j:plain

 

こんにちは!文章を書きながら生活しているRyota@RyotasannNo)です。

 

学生の時と違って、友人と休みの都合を合わないことが多くなり、休日を1人で過ごすことが多くなりました。

 

一人で過ごしていると「休日暇、何しよう?」と悩むことがよくあったので、困っていたんです。

 

休日に何をすればいいのか悩む社会人の人って多いみたいですね。

 

家でダラダラ過ごすのもたまには良いんだけど、せっかくの休日なので有意義に過ごしたいと思いませんか?

 

そこで今回は「一人でも有意義な休日の過ごし方」を紹介していきます。

 

これであなたも一人で有意義に休日を過ごせるはずなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

 

1.部屋の掃除をする

f:id:no-name-310-007:20170616195105j:plain

 

部屋の掃除ってやらないと埃がたまっちゃうので、嫌でもやらなくちゃいけないんですよね。

本当に掃除がめんどくさい人は、自動掃除機のルンバや家事代行などのサービスを使うと楽になるのでおすすめ。

 

僕は掃除が好きなので、自分でやる派なんですが、部屋が綺麗になっていく様を見るのが、とっても気持ちが良いんですよね。

 

部屋をきれいに掃除をすると必ず出てくるのが不用品。

不用品をごみとして捨ててしまうなんてもったいないので、フリマアプリを使ってお金に換えてしまいましょう。

 

フリマアプリで有名なのはメルカリですね。

実際、僕も不要になった本やモノをメルカリで売ってみたのですが、割と簡単に売れました。

 

メルカリは初心者でも気軽に参入しやすいというイメージ。

せっかく買ったものをただ捨てるのは嫌だ!という人はフリマアプリを使って、思い切って断捨離しましょう。

 

自分で売るのはめんどくさいという方は「宅配買取ブランディア 」を活用して、自宅まで取りに来てもらいましょう。

 

いらなくなった洋服を買い取ってくれる宅配サービス。

ネットでダンボールキットを郵送してもらい、それに服を詰めて送るだけで、買い取りの査定をしてもらうことができるのです。

 

僕も使用したことがあるのですが、自宅から利用できるのは非常に助かります。

不要な服をダンボールキットに詰めるだけで、楽に不用品を買い取ってもらうことができるんですよ。

 

不必要なものが少しでもお金に変われば嬉しいものですよね。

あなたの家のクローゼットの中に、眠っている服がお金に変わるかもしれません。

 

不用品をお金に換えれば、そのお金で新しいものが買えるので、捨ててしまうのは非常にもったいないので売って、お金に換えてしまいましょう。

 

2.読書で思いっきりインプットしてみる

f:id:no-name-310-007:20170616195142j:plain

 

平日であれば、学校や仕事などがあるので、自分の時間を作るのは難しくなりますよね。

 

そういう時は休日に時間を取って、読書をするというのも有意義な時間の使い方のひとつ。

 

僕は本を読むのが好きで、古本屋さんで立ち読みしたり、本屋さんで本をよく購入しています。

でも、めんどくさくなって「家から出たくない」と思う日もたまにあるんですよ。

 

家から出たくない人は、電子書籍を購入をするのがおすすめ。 

 

電子書籍は家でも荷物にならないのが良いんです。

通常の本だと本棚が圧迫されますが、電子書籍はデータなので、本棚が圧迫されることはありません。

 

しかも電車の中でも読むことができるし、色んなところで暇つぶしをすることができるんです。

 

電子書籍であれば、「Kindle」や「honto!」などのサイトがあります。

二つのサイトはジャンルを問わず、たくさんの書籍があるので、1日中時間を潰すことも可能。

 

今「BookLive!」に登録すると、期間限定でなんと電子書籍1冊分を半額で購入できるクーポンをもらうことができるのでおすすめ。

 

もし、「Kindle」を購入しようと考えているなら、絶対にAmazon Prime会員になった方がいいです。 

本体価格より4000円も安く購入することができますからね。

 

更に、毎月1冊電子書籍を無料で読めるようになるというメリットもあります。

 

詳しくは記事に書いているので良かったら参考にしてみてくださいね。

 

合わせて読みたい

【月額408円ポッキリ】Amazonプライム会員がメリットしかないので紹介しよう

 

▼本を200冊以上読んだRyotaがおすすめする本がこちら

>>【初心者向け】ブログ・アフィリエイトで稼ぎたいと思った時にまず読んでほしいジャンル別おすすめ本10選

>>複数の仕事をするために生産性を上げた僕が「絶対これだけは読んだ方がいい」とおすすめの本を3冊紹介する

>>お金の悩みを解消!お金の勉強をするために読んだおすすめの本を10冊紹介します。

 

3.ドラマや映画を鑑賞する

f:id:no-name-310-007:20170616195248j:plain

 

外に出るのがめんどくさい時は、家でのんびり映画やドラマを家で見るのも良いですね。 

 

今はわざわざ店舗に行って、レンタルしなくても、映画を家で鑑賞できるようになったので、本当に便利でしかありません。

 

有名な動画配信サービスはこちら。

  

家にあるiPadやパソコンで見ることができるのは、本当に便利だし最高です。 

紹介した動画サービスですが、どれも1ヶ月の無料期間があって、 全て登録すれば、6ヶ月も無料で視聴することが可能。

 

サービスについて詳しくは記事にしてみたので、ぜひ活用してみてください。

 

合わせて読みたい

【無料あり】動画配信(見放題)サービスを6社徹底的に比較してみた

 

お金も節約できるし、外に出なくても映画を楽しむことができるのは嬉しいですよね。

 

この中でも特におすすめなのはU-NEXT

僕がおすすめする理由はU-NEXT作品数が12万を超えていて、他の動画サービスに比べると圧倒的な品揃えだからです。

 

U-NEXTは最新作も見放題だし、画質もフルHD画質の4倍細かい画素数というこだわりがあるので、映画館やレンタルビデオの作品よりも、より綺麗な状態で映画作品を楽しむことが可能。

 

作品のバラエティも邦画や洋画、アニメやバラエティなど豊富なので、自宅でも外でもどこでも楽しむことができますよ。

 

しかも今なら期間限定で31日間の無料トライアルを実施しています。

 

自分の見たい作品があるなら、見たい作品だけ見て退会しちゃってもいいですね。 

僕も利用していますが、見たい作品が多いので、めちゃくちゃ重宝しています。

 

映画館に行くのはめんどくさいけど、映画やアニメ、バラエティなどを楽しみたい方は、31日間の無料トライアルで自分の見たい映画を見まくりましょう!

 

【⬇︎⬇︎たったの2ステップで簡単に無料登録可能!今すぐ映画を楽しみたい方はこちら!】

 

  

>>U-NEXTに無料登録して今すぐ映画を楽しむ

  

4.英会話を学んでみる

f:id:no-name-310-007:20180419125542j:plain

 

もっとも身に付けたい能力ランキングの上位にずっとランクインし続けている「英会話」。

英語は様々なシーンで役に立つので、身に付けておきたいところ。

 

海外旅行に行った際に必ず役に立つことは言うまでもありませんね。

外国人とのやりとりがスムーズになるので、仲良くなりやすいというメリットも。

 

仕事にも役立つし、暇な時間を有意義に過ご時したい方にとっては、かなり生産性の高い時間を過ごせます。

 

ただ英語を勉強するとなっても、独学では限界がくることがあるし、実際に英語を話さないことには絶対上達しないんですよね。

 

外に出るのがめんどくさいという方に、おすすめしたいのがオンライン英会話

家にいながら実際に話す練習ができるので、かなり効率が良い。

 

オンライン英会話で一番のおすすめは、「ネイティブキャンプ」というサービス。

 

業界初の予約不要、24時間いつでもどこでも自分の好きなタイミングで、レッスンを受けることができます。

 

しかも、嬉しいことに定額制を使えば、回数無制限でレッスンを受けることができるし、価格も他と比べると非常に優しいお値段。

更に7日間の無料期間もあるので、試してみて合わないなと感じたら辞めるのもありですね。

 

 

>>ネイティブキャンプの1週間無料体験に参加してみる

 

5.プログラミングを学んでみる

f:id:no-name-310-007:20170623173901j:plain

 

これから必要不可欠なスキルになってくるのがプログラミング

IT業界は現状エンジニアの人手が全然足りていません。

 

技術を学んで、エンジニアになるとフリーランスとして活躍できるチャンスが大いにあります。 

案件によっては、何十万円も貰える案件もあるぐらいですから夢はありますね。

 

ただ、独学でプログラミングを勉強すると、ほとんどの人が挫折してしまうんですよね。  

教えてくれる人がいなければ、技術を習得するのは難しいというのは本当です。

 

ネット上にプログラミングを学べるスクールはたくさんあるんですが、その中でもおすすめは「TechAcademy 」と「CodeCamp」ですね。

 

2つともネット上で全てが完結するオンラインスクール

ネットを使ったビデオ通話でやりとりを行うので、全国どこにいても受講することが可能です。

 

暇な休日を過ごすぐらいなら、スキルを身に付けて、収入源を増やした方が絶対に賢い。 

きちんとスキルさえ身に付けることができれば、自力でフリーランスエンジニアとして活躍することも可能なので、ぜひトライしてみてくださいね。

 

無料の説明会を随時行なっているので、興味ある方はぜひ受けてみてください。

両社とも無料体験があって、自分に合った方を選択するのがベストだと思うので、きちんと話を聞くことをおすすめします。

 

TechAcademy [テックアカデミー]の無料体験会にについてはこちら

CodeCamp[コードキャンプ]の無料体験会についてはこちら

 

合わせて読みたい

無料体験あり:おすすめのプログラミングスクール2社を徹底的に比較してみた

 

6.ブログ又は日記をはじめてみる

f:id:no-name-310-007:20170623174014p:plain

 

僕は休日の暇な時間を使ってブログを書いていて、ブログを始めたことで、10万円ほど収入を得ることができています。

 

興味本位で始めたことが、お金を稼げるようになってきたので、ありがたさしかありません。

 

合わせて読みたい

収益20万円を突破したので稼ぐまでにやったことを公開します

 

収益化するかどうかは別として、自分の考えを外に発信することで、様々な人に自分を知ってもらうことができるのが、ブログの良いところなんですよね。

 

ブログを始めたことで、面白い人たちと出会うことができたし、やってみる価値は十分にあります。

ジャンルなんて気にせず、好きなことを書くとストレス発散にもなるのでおすすめ。

 

その方が続けやすいし、書かなくちゃって思うと精神的にしんどくなるので、自分のペースを崩さなければOK。

 

インプットしたことをアウトプットする練習してもいいし、自分の考えを文章に起こしてみるのもいいですね。

 

ブログで稼いでみたいという人は、まずは「ブログ飯」という本を読んでみれば、どうやってお金になるのかを知ることができるので、ぜひ読んでみてください。

 

 

ブログを始めるには、様々なサービスがありますが、初心者はまずは「はてなブログ」で書くのをおすすめです。

 

自分のアウトプットの練習や記録をぜひ残すためにあなたもぜひともブログを始めてみましょー!

 

7.副業を始めてみる

f:id:no-name-310-007:20170623175747j:plain

 

休日にお小遣い稼ぎができると有意義な気がしません?

給料とプラスアルファでお金をもらえるようになると本当に人生が変わります。

 

毎月1万円プラスで給料が増えると、飲み会に3回分を無料で行けることになりますよね。

飲み会だけでなく、自分の趣味などにお金を投資したりすることもできるのです。

 

僕はブログで収益を得ることができているので、興味があるなら副業をやってみるのも良いですね。

 

ブログ以外でも、収入を得る方法はあって、その中のひとつがクラウドソーシング。 

ネットで企業や個人が仕事を外注することですね。

 

その仕事の中では、プログラミングなど高度な技術が必要なものもあります。 

でも簡単な仕事もあって、主婦や学生でもできる文章の執筆依頼なんかもあるんです。

 

クラウドソーシングにはたくさんサービスがあるんですが、その中でも一番有名なのは「ランサーズ」というサイト。

 

文章の執筆案件がたくさんあるので文章を書く練習にもなります。 

一つの案件で1~10万円なんて言う案件も山ほどあるので、月収30万円以上も夢ではありません。

 

30万円といえば、初任給よりも遥かに多いんですよね。 

将来文章を扱う仕事がしたい!と考えている方は、練習がてらにいかがでしょうか?

 

>>ランサーズの案件をのぞいてみる

 

その他にも誰でもできるお金稼ぎの方法をまとめた記事も書いているのでよかったら参考にしてみて下さい。

 

合わせて読みたい

ネットで20万円稼ぐ僕が大学生でも1万円以上お金を稼げる9つの方法を紹介する

 

8.ただただひたすらぼーっと黄昏る

f:id:no-name-310-007:20170623174406j:plain

 

急に黄昏たくなる時ってありませんか?

僕はふとした時に黄昏たくなるんですよね。

 

日々のタスクに追われていたりすると余裕がなくなってしまいます。  自分に余裕がなくなりそうだなと感じたら僕は黄昏れて自分をリセットするようにしています。

 

家の近くに河川敷や緑が多い公園があるので、そこに行ってひたすら無心で何も考えず、ぼーっと黄昏るんですよね。

こうすることで冷静さを取り戻して再度頑張れちゃうんですよね。

 

余裕がない人はあえてこういう時間を設けて、自分を一旦リセットしてみてあげてください。

 

9.体のメンテナンスを行う

f:id:no-name-310-007:20170623182050j:plain

 

とにかく体の疲れを取りたい!という方におすすめなのが、温泉に行くこと。 

近くのスーパー銭湯ならたったの1000円程度で入浴することができるので、体の疲れを取るには最適。

 

スーパー銭湯には岩盤浴があるところもあるので、岩盤浴も利用して、たくさん汗を流すというのもいいリフレッシュ方法。 

その他にも町のマッサージ屋さんに、行ってマッサージをしてもらうというのも良いですね。

 

僕もたまにマッサージ屋さんに行って、リフレッシュするのですが、次の日に朝起きるのが全く苦じゃなくなるので、本当におすすめですよ。

 

10.未来のための情報収集をする

f:id:no-name-310-007:20170112132210j:plain

 

貴重な休日なので、未来の自分のために時間を使うというのも素敵な過ごし方ですね。 

自分が興味のある分野を徹底的に調べてみてはいかがでしょうか???

 

起業や独立が気になっているならとことんまで調べ、留学が気になっているなら留学について調べてみましょう。 

 

自分の興味のあることを知ることで、自身の選択肢を増やすことができるので、有意義に時間を使ってください。

 

留学したいのに留学の知識がなければ、留学することは難しいというのが事実。

 

身近な人に聞いてもいいし、自分で調べてもいいので、将来やりたいことに対して、自ら主体的になってどんどん知る努力をしていくと吉です。

 

色んなことを知ることは、可能性を広げるということなので、未来のために、自分の興味のあることを知っていきましょう。

 

11.お洒落なカフェを開拓する

f:id:no-name-310-007:20170623174632j:image 

カフェに行くのは本当におすすめ。

僕はカフェが好きなので一人でよく行っちゃいます。

 

お洒落なカフェってなんか優雅な気持ちになっちゃいませんか?? 

街のカフェを開拓してみてもいいし、いつものカフェに行くのも良いですね。

 

カフェに行って、ブログを書いたり、読書したり、自分と向き合うために考えをノートに書いたりと有意義な時間が過ごせるんですよね。

 

もちろん何も考えずに、のんびり過ごすのも最高ですよね。

 

12.スポーツをして体を動かす

f:id:no-name-310-007:20170623174912j:image

 

スポーツは本当に体にいいのでおすすめ。

僕はフットサルをやっているので、チームを組んで、たまに大会に出たりもしています。

 

フットサルの大会はレベル別で出ることが可能なので、自分のレベルに合うところに参加することができちゃいます。

フットサルをしたいけど、地元にチームがないという方は、個人フットサルに参加しするのがおすすめ。

 

個人フットサルは2時間約1000円ぐらいで参加できちゃうので、お金があまり掛かることもありません。

 

初心者にも優しくてフットサル講座をやっている所もあるし、レベル別で参加できるから自分のレベルに合ったレベルで参加すれば、楽しいですよ。

 

他にもネット検索してみて、地域のスポーツイベントに参加してみるのも良いですね。 

もしかすると新たな友達ができたり、恋人ができる可能性もあります。

 

スポーツは適度にやると健康に良いし、ストレス発散にもなるので、ぜひ挑戦してみて下さい。

 

13.旅行の計画を立ててみる

f:id:no-name-310-007:20160909024247j:plain

 

旅行は様々な発見ができるので、非常に楽しいものです。

僕は旅行が大好きなんですよね。

 

様々な風景、場所に触れることができるし、それを目標に仕事を頑張ることだってできます。

 

旅行に行くのも楽しいんですが、計画を立てるのはもっと楽しい。

 

どんな場所に行くのか。どんなことをして楽しむのか。

そんなことを考えていると時間があっという間に過ぎていくんですよね。

 

でも、旅行の計画を立てるのって案外時間が掛かるので、休日じゃなければ難しいんですよね。

 

ノープランで旅行に行くのも楽しいんだけど、きちんと計画を立てたいという方は休日を使って、旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか??

 

14.一人旅に行く

f:id:no-name-310-007:20160822020204j:plain

 

一人旅は誰にも邪魔されることなく、全て自分のタイミングで行動することができるので最高です。

 

勇気がある人はヒッチハイクをしてみてもいいでしょう。

 

僕も学生時代にヒッチハイクをしたことがありますが、本当に良い経験になりました。

>>【初心者必見】ヒッチハイク経験者が語る失敗しないために気を付けたいこと

 

お金が掛からない度胸試しの旅行的なイメージですね。

現地の人と仲良くなるのもいいし、きれいな風景の写真を撮ってもいいし、ただただのんびりするのもいい。 

 

一人なので、全て自分で決めることができるのが魅力。自由気ままに過ごしたいという人には本当におすすめです。 

一人旅したいなー。よし、計画しよう。

 

15.今後の目標を決めてみる

土日という時間をたっぷり使って、今の自分と向き合ってみるのはいかがでしょうか?? 

僕は自分の人生についてよく考えることがあったので、「人生でやりたい100のリスト」なんてものを作っています。

 

>>僕が人生で死ぬまでにやりたい100のリスト。やりたいことを決めれば実現するのは本当だった

 

自分のやりたいことを書いていると楽しくなってきますよ。

そして、紙に書きだすことで自分の考えをアウトプットする練習にもなります。

 

やりたいことがないという方は、まずは自分の強みを把握してみるのも1つの手です。

自分の強みが分かると、どんなことに向いているかが分かるようにもなります。

 

僕自身自分の強みが分かるようになってから仕事も上手くいくようになったし、ブログもたくさん読まれるようになりました。 

自分の強みの見つけ方については以下に書いてあるので参考にしてみて下さい。 

 

合わせて読みたい!

【無料診断】毎日に嫌気が差している人へ。自分の強みをきちんと知ることで人生を変えませんか??

 

まとめ 

今回は有意義な休日の過ごし方を紹介しました。

ダラダラして過ごしてもいいし、意識高く勉強に取り組んでもいい。

 

自分なりに満足して過ごせたら最高ですね。

あなたにとって有意義な休日を過ごせますように。

 

仕事辛いし休みたいけど休めないという人に知ってほしいこと

f:id:no-name-310-007:20190410152853j:plain

 

「仕事に疲れたけど休むに休めない」

 

こう考えている人はいるんじゃないでしょうか?

 

厳しい上司やなかなか進まない仕事。

ノルマを達成しないといけないという過度なプレッシャーに、胃がキリキリする毎日。

 

仕事での日々積み重なるストレスに僕は苦しんでいました。

 

休みたいという気持ちよりも、もう辞めたいという気持ちが強くなる毎日。

会社に行く前は、心臓が痛くなり、吐き気を催すこともありました。

 

仕事を辞めるという選択肢がなかった僕は、生きる意味を見出せず、ただ電車に揺られ、会社に出勤し、家に変えるというループを繰り返していた。

 

今思い返せば、仕事を変えるという選択肢があったのにも関わらず、視野が狭かったなと思います。

 

でも今いる環境が全てだと思ってしまうのは無理もありませんよね。

 

もしかしたら今のあなたも昔の僕のように、今の会社に居続ける以外の選択肢を持っていないのかもしれません。

 

そんな方にはぜひとも他の道や生き方があるということを知ってもらいたいのです。

 

もし今すぐにでも会社を辞めたい方必見!

会社との退職手続きを全て代理で行ってくれる退職代行を活用するのがおすすめ。

退職代行について詳しくはこちら→【退職成功率ほぼ100%】今話題の退職代行について考察してみた

 

 

 

新卒社員の頃僕は人生に絶望していた

f:id:no-name-310-007:20190410152949j:plain

 

新卒で入った会社で僕は、テレアポ営業の仕事をしていました。

 

毎日会社に200件ぐらい電話を掛けるというお仕事。

怒られるのなんて当然だし、話を聞いてもらってもすぐに電話を切られる毎日。

 

「あれこれなんの意味があるんだろう?」って疑問に思いながらも、監視されているから、ひたすら電話を掛け続けていた。

 

毎日上司に業務の報告をしては、その度に怒られていた毎日。

改善点ばかり出されて、褒められることなんてないそんな毎日に嫌気が差していました。

 

機械みたいに感情を押し殺して、電話を掛けていたので、楽しいことなんて一切なく、毎日帰宅時間になるまで耐えていたのです。

 

仕事は楽しいと思っていたから、全然楽しくない現実に絶望した。

 

仕事に行くたびに上司に怒られて、気分が乗らない日でも電話を掛け、またお客様に怒られるという毎日に絶望していました。

 

あ、自分がここにいる価値がないと気づいたのはこの頃だったかな。

結果を出しても怒られたし、何やっても文句ばっかり言われていたので、精神がやられてしまった。

 

毎日が憂鬱で、仕事に行く前は吐き気とめまいがして、「やめたい」という気持ちが強くなったんですよね。

 

新人社員はたとえ自分の仕事が終わったとしても、上司が帰宅するまで帰宅できないという暗黙のルールがあって、それが普通なんだと洗脳されていました。

 

遅く帰ったからといって残業時間はなかったし、今考えたら完全に違法なんだけど、その当時は、それが当たり前だったから文句すら言えなかったのです。 

 

合わせて読みたい

新卒で会社を辞めたい人へ。新卒2ヶ月で会社を辞めた僕があなたに知って欲しいこと

 

会社をやめたらダメ人間

f:id:no-name-310-007:20190410153105j:plain

 

会社をやめる=ダメ人間というレッテルを簡単に貼られてしまうこの社会。

周りの目が気になっちゃうし、親がどう思うかも気になってしまいますよね?

 

一度限界がきて退職のことを伝えると、上司からお決まりのように「お前はここでやめたらどこに行っても通用しない」と言われる始末。

 

もしかしたら本当に通用しないんじゃないかって怖くなって退職を諦めた。

やめることをためらって、それでもやめたいなと思いながら毎日を過ごす。

 

そんな機に転職サイトを眺めるも、自分じゃ通用しないという言葉が頭から離れず、なかなか行動に踏み切れない。

 

自分が興味のある分野の仕事の情報なら、いくらでも喋れるよってぐらいには、情報収拾もしたけど、それでも行動には踏み切れませんでした。

 

ダメ人間のレッテルを貼られるのが怖かったし、通用しないという言葉が何よりも怖かった。

 

上司の言葉が頭を離れないってよく聞くけど、マイナス面でこんなにも言葉の威力が発揮されるなんて思ってもみなかったのです。

 

合わせて読みたい

今すぐ転職する気がなくても転職サイトに登録しておいたほうがいい理由を紹介します

 

会社をやめてもなんとかなる

f:id:no-name-310-007:20190410153154j:plain

 

仕事にも慣れてきて、アポも取れるようになったものの、毎日の繰り返しに消耗していました。

 

辞めたいなと思いつつもなかなか行動に踏み切れないそんな自分に嫌気が差していた。

 

上司からのプレッシャーは日に日にきつくなり、吐き気やめまいが続く毎日。

ずる休みを何度かしましたが、それでも心は元に戻ることはなく、僕はやっと退職を決意しました。

 

別の会社に入って残業なし。給料もアップ。きちんと残業代も出るという好待遇。

 

上司もかなり優しく仕事を教えてくださるなど、通用しないと言われていたことがまるで嘘かのように、どんどん仕事ができる人間になりました。

 

あの日転職することを決意した自分を褒めてやりたいと心の底から思いました。

 

転職して思ったことは、「通用するかどうかは結局自分次第」「自分が知らない世界だらけ」ということ。

 

あのまま元の会社に居続けたらということを考えるとゾッとします。

前職では残業代は出ないのが当たり前だったし、新人は上司が変えるまで帰れないなど変な常識に染められていました。

 

でも違う場所に行けば、残業代が出るのが当然だし、上司より早く帰れるなど、自分の世界がどんどん広がっていったんです。

 

会社やめたところで、ダメ人間にはならないし、生きていけるということを実体験で体験することができました。

 

合わせて読みたい

「生きるのに疲れた」と思ったら自分のために逃げてもいい

 

会社から逃げる手段を持つのも1つの手 

f:id:no-name-310-007:20190410153520j:plain

 

「会社に行きたくないけど行かなくちゃ」と考えるとどんどん心がしんどくなりますよね。

 

そんな方は「会社から逃れる手段を持つ」というのも1つの手。

 

転職サイトに登録だけでもしておくと気持ちがすごく楽になるんです。

もしやめたとしても他にも就職先があるということを知っておくことをぜひオススメしたい。

 

あなたが今働いている会社以外に他にどんな会社があるのかを調べてみてください。

もしかしたら今働いている会社よりも、好条件の会社で働くことができるかもしれません。

 

転職することで幸せになったという人を僕は実際に何人も見てきました。

 

転職サイトのリクナビNEXTは登録し、自分の経歴や希望を入力すると、自分に合った職種の求人情報を紹介してくれるのです。

 

自分に合った職種を知ることで、自分に自信を持つこともできるし、最悪の場合は転職してしまえば良いという気持ちになります。

 

辛かった毎日も「転職すれば今よりも良い状況で働けるかも」と前向きになることができました。

 

リクナビNEXTは転職を無理に勧めてくるサイトではなく、急かされることはありません。転職希望がなくても登録することは可能。

 

「仕事に行きたくない」と考えているときに、気を紛らわせるために、求人情報を眺めて次の仕事を探すことができるので、ぜひ探してみてください。

 

僕の友人はリクナビNEXTを使って、転職に成功し、前の会社にいた時の給料が1,5倍ほど上がりました。

 

更に僕の友人はボーナスが出ない会社で働いていたみたいで、きちんと年に2回ボーナスをもらえるようになったとのこと。

 

リクナビNEXTに登録すれば、今いる会社よりも良い待遇の会社で働くことができるチャンスがあるということです。

 

今よりも待遇が良くなるチャンスがあるのであれば、登録しておいて損はありませんよね。

 

行動した人にしかチャンスは訪れません。

今このページをそっと閉じた人はこれからもきっと会社に行きたくないという気持ちとずっと戦い続けるのでしょう。

 

今のまま「会社に行きたくない」と毎日悩み続けるのは嫌ではありませんか?

 

今からリクナビNEXTに登録し、嫌な毎日からおさらばしましょう。

 

転職に成功し、今よりも良い家に住めたり、車を購入することを想像してみてください。

 

あなたの理想な生活を送れるようになることを心からお祈りしています。

人生は1度しかありませんので、仕事に悩まず、楽しい生活を送れるようにしましょう!

 

理想な生活を送るためにもぜひともリクナビNEXTに登録しましょう!

 

【現状を変えたい人は今すぐ登録!!】 

 >>転職・求人サイト【リクナビNEXT】の求人情報を今すぐ見に行く

 

まとめ

会社を本気でやめたいと思っているなら、やめても大丈夫なのです。

 

あなたが再起不能になる前に、自分を大切にしてあげてくださいね。

 

「通用しない」とか言われるかもしれませんが、あなたが今いる会社も数ある会社の中のたった1社でしかありません。

 

別の会社に転職して、花を咲かす人だって何人もいるのです。

あなた自身の可能性を信じてあげてください。

 

素敵な生活を送れるよう心の底からお祈りしています。

 

【現状を変えたい人は今すぐ登録!!】 

 >>転職・求人サイト【リクナビNEXT】の求人情報を今すぐ見に行く

 

 

もし今すぐにでも会社を辞めたい方必見!

会社との退職手続きを全て代理で行ってくれる退職代行を活用するのがおすすめ。

退職代行について詳しくはこちら→【退職成功率ほぼ100%】今話題の退職代行について考察してみた

 

 

友達は数じゃなくて深さの方が大事だよ。

f:id:no-name-310-007:20170331085459j:image

 

先日中学からの友人と集まりました。

 

自分の夢を追いかけてるやつ。これから家庭を築いていこうとしてるやつ。

 

みんな頑張って本当に凄いし、尊敬してます。

僕も負けてらんないなって思ったので、頑張らなくちゃですね。

 

「友達は多い方がいい」って学生時代よく言われたけど、僕はそんな風には思いません。

 

学生生活で出会った友達は、卒業した途端ばったり会わなくなる人が結構多い。

 

今となっては正直頭にすら浮かんでこない人たちが多数いるのも事実。

 

そんな中で今でも関わりのある人達が、本当の友達なんじゃないかなって僕は思っています。

 

 

 

友達とは

 

友情で結ばれた「友達」は互いの価値を認め合い、相手のために出来ることをしようとする。友情は、互いの好感、信頼、価値評価に基づいて成り立っているものである。一般には友達の中でも特に親しい人間であり、自分を犠牲にできるかで友情の有無を量れるものである。

「友情」という概念は、通例、近親者ではない人間同士のものを指して言う。しかし、今日では逆に家族に対してこれを使う例も出てきた。家族は永続的な関係で情緒的なものも多分に含まれるが、実際は結婚相手を除けば、あとは血縁関係であり、自由な意志により選択されたものではない。動物たちが互いに惹かれ合う場合には、動物の友情という別項目で語られることにする。

派生的な意味合いでは友情は、民族同士や国家同士のような政治的な関係についても、良い意味で、しばし外交関係的なニュアンスで用いられることもある。たとえば、日本と中国の友情的な関係、ドイツ・フランスの友好といった例がある。参照元:Wikipedia

 

友達の定義は自己犠牲を省みず、その人のために行動してあげれるかってことですね。

 

あなたには上記に記載されている友達はいますか?

もしいるのであればめちゃくちゃ幸運なので、大切にしてあげてくださいね。

 

 

友達は多ければ良いのか?

f:id:no-name-310-007:20190401203824j:plain

 

最近よく友達について考えるんですよ。

いつでも友達に囲まれている人っているじゃないですか。

 

うらやましいと思う反面、本音を話せる人はどれぐらいいるのかなって考えたりするわけです。

 

僕自身最近イベントを主催したりしているので、いろんな人と会う機会が増えました。

 

イベントで会ってそれっきりだった人。すぐに仲良くなって公私共に仲良くなった人。

 

出会った人の中にはいろんな人がいます。

仲良くしてくれる人は本当にありがたいし、これからもぜひ仲良くしてください。

 

なんでも本音を話せる人ってどれぐらいいるんだろう?って考えた時に、僕には多分2、3人しかいないんですよ。

 

本音で生きてないのかと言われると、そうではなくって、なんでもかんでも自分の秘密を話せる人ってそうそういない。

 

それでもさらけ出してるつもりなんだけど、本音で話せる友人は本当に貴重。

 

全員に良い顔するつもりなんてさらさらない。

その理由は自分を取り繕うのは疲れますからね。

 

だから友達の数は多けりゃ良いってもんじゃないと思うんだよ。

 

友達は数じゃなくて深さの方が大切だよ

f:id:no-name-310-007:20190401204421j:plain

 

友達は数じゃなくて、深さの方が大事だって僕は思っています。

 

友達がたくさんいるとアピールする人がいますが、「それって本当の意味での友達なのかな?」って疑問に思うんですよ。

 

その友達はあなたが悩んでいるときに助けてくれますか?

 

隠し事を一切せずに本音でぶつかってくれるかな?

 

友達は数が多いからいいってものではない。

 

あなたが本気で悩んでいるときに、助けてくれる人や本音をぶつけられる友達が2,3人いればそれでいいと思うんだよ。

 

あなたの悩みを自分のことのように一緒に考えてくれる友達。

 

損得なんて一切考えず、一緒にいてくれる友達かいればあなたはすでに幸せ者。

 

僕にもありがたいことに数人ですが、なんでも言い合える友達がいます。

 

彼らが応援してくれたり、励ましてくれるから僕は頑張ることができているんですよ。

 

多くを求めすぎると何も得られなくなるからね。

 

あなたには心の底から信頼できる友達はいますか?

 

100人も心の底から信用している人なんてそうそういないでしょう。

100人もいたとしたら本当に凄い。

 

今パッと思い浮かんだ友達のことを大切にしてあげてください。

 

思い浮かんだ友達はあなたのことを支えてくれるし、あなたも支えてあげることで素敵な関係を築くことができるのです。

 

僕も自分に関わってくれる友達を、改めて大切にしようと思いました。

 

自分に本音で関わってくれる人の存在は本当に大きいし、有難い。

 

友達は数じゃなくて深さの方が大切。

本当に大切なものはいつだってそんなに多くない。

 

本音でぶつかることができる友達と出会えたらそれはとても幸運なこと。

 

新しい出会いも大切だけど、今ある繋がりに感謝しなくちゃ。

自分の目の前にいる人を大切にね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

こちらの記事もよく読まれています! 

就職は無駄なのか?4年間会社に勤めた僕が会社で働くメリットを紹介する

f:id:no-name-310-007:20180718183116j:plain

 

こんにちは!9月からフリーランスとして独立したRyota(@RyotasannNo)です。

 

最近大学を卒業後、就職せずに新卒フリーランスになる人や、起業する人が増えてきていることをご存知ですか?

 

自分のやりたいことに、率直に向き合うのは本当に素晴らしいこと。

やりたいことに挑戦しない人は多いので、やりたいことに挑戦したことは本当に凄いと思っています。

 

でも、みんながやりたいことがあるとは限らないと思いませんか?

 

会社で働くことは悪いことではないし、むしろメリットもたくさんあるんですよ。

 

流されて会社員になるのは少し違うよなって思いますが、、、

目的意識を持って会社員になることはめちゃくちゃ良いこと。

 

僕は8月で会社を辞めて、フリーランスとして独立しました。

独立できたのも会社で働いてスキルを身に付けたからなんです。

 

だから僕は会社員として働く経験をして良かったと本気で思っているんですよ。

 

 

今回は会社で4年働いた僕が、会社で働くメリットを紹介しますので、これから就職を考えている方や独立を考えている大学生はぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

社会人の最低限のマナーを身につけることができる

f:id:no-name-310-007:20180718183331j:plain

 

会社で働いていると、会社もしくは外部のマナー研修を受けることが可能。

 

社会人になって最低限のマナーを身に付けておかなければ、はっきり言ってダサいし、マナーを身に付けている人にナメられてしまいます。

 

最低限のマナーを身につけなければ、いざという時に嫌な思いをするのは、自分自身なので、最低限のマナーはきちんと身に付けておくことをおすすめしています。

 

子どもを相手にするのでなく、大人を相手に仕事をするわけなので、ナメられてしまうと対等に仕事をすることはできません。

 

会社で働くメリットはお金をもらいながら、マナー研修を受けることができること。

マナー研修を会社を介さず、自分で受けようとすれば、当然お金がかかってしまいます。

 

でも、会社で働いているとお金をもらいながら学べてしまうんですよね。

 

会社で働いている人は全員会社の一員。

最低限のマナーを学んでもらわなければ、会社が恥をかくことになるので、お金をかけて学ばせてもらえるんです

 

僕も会社の研修で、マナー研修を受けさせてもらったことがありますが、最低限のマナーを身につけることができて、本当に良かったと思っています。

 

規則正しい生活ができる

f:id:no-name-310-007:20180718183456j:plain

 

多くの会社員は、朝の9時から17時まで勤務し、そして家に帰り、次の日に備えてなるというサイクルを繰り返すことになります。

 

会社で働くと、時間の縛りがあるので、必ず朝に起きなくてはいけません。

つまり規則正しい生活ができるということ。

 

もちろんシフト制の仕事もありますが、大半の会社が9時〜18時の勤務が多いので、この話については割愛するね。

 

朝から活動して、夜に寝るという人間らしい生活ができることは会社員のメリット。

 

フリーランスになると、時間の縛りがなくなってしまうので、規則正しい生活をしようと思うと、自分でコントロールしなければならない。

 

もちろん仕事によっては、朝から起きて仕事をしなければいけない職種もあるので、そういった仕事を選べば問題はありません。

 

自力で生活リズムをコントロールできる方なら良いですが、できない方にとっては不規則な生活になってしまう可能性があるのが怖いところ。

 

自分の働きたい時に働くことができるというのが、フリーランスのメリットかもしれませんが、それがデメリットになってしまうということもありえるので、注意したいですね。

 

お金をもらうことができる

f:id:no-name-310-007:20180718183812j:plain

 

これは言うまでもないですが、お金をもらえるのはどう考えてもメリットですよね。

 

税金も会社が半分ほど負担してくれるし、社会保険にも入ることができるのはどう考えてもメリットでしかありません。

 

フリーランスや起業家になれば、税金の支払いや確定申告も、全て自分でやらなければいけません。

 

会社員は安定した収入を得ることができるので、精神的にかなり安定します。 

フリーランスや起業家になると、収入が不安定になるので、精神が不安定になる人も多い。

 

稼げている人は良いですが、稼げない人がもちろんいるので、安定収入はかなり大きな精神安定剤になります。

 

さらにボーナスを支給してもらえる会社も多いので、大きな収入が入ってくるのは会社員の良いところでしかありませんね。

 

スキルを身につけることができる

f:id:no-name-310-007:20180718183914j:plain

 

会社を選ぶのに迷っている方は、自分がもし会社をやめても食いっぱぐれないようスキルを身につけることができる会社を選びましょう。

 

会社に就職すれば、お金をもらいながらスキルを身につけることができます。

働き方が時間の切り売りにしかならないのであれば、時間の無駄にしかならないので、よく考えて会社を選んだ方が良いですね。

 

もし今ギクッてした方がいたら、お早めに決断した方が、自分の為になるかもしれません。

 

自分の身に付けたいスキルが、身につくかどうかはかなり重要。

自力で稼ぐスキルを、会社で学ぶことができれば最高ですね。

 

例えばプログラミングやWEBマーケティング、SEOを学ぶと、フリーランスエンジニアになれたり、アフィリエイトで稼ぐスキルを身に付けることができるのです。

 

雇ってもらっている会社に、貢献しなくてはいけませんが、それも全部自分のため。

 

会社にいいように利用されるのではなく、自分のために会社をフル活用しましょう。

 

お金をもらいながらスキルを学べることが会社員のいいところ

会社を選ぶ際は、どんなスキルが身につくかを真剣に考えましょう。

 

交友関係が広がる

f:id:no-name-310-007:20180718184000j:plain

 

会社で働いていると、交友関係が広がります。

独立を考えている方は、独立した時に会社員時代に、お世話になった人から仕事をもらうことも可能。

 

もちろん良い関係を築くことが必須ですが、あなたが真摯にクライアントと向き合っていれば、十分可能なこと。

 

交友関係が広い人は困っている時に助けてもらうこともできるし、仕事を振り合えたりもできるのです。

 

社外に出て、色んなコミュニティに顔を出し、交友関係を広げるというのも良い手段。

助けてもらえる人は多ければ多いほうが良いですよね?

 

もちろん良い関係を築くことが前提。

自分が与えてもらってばかりいると、相手はこの人といても何にも得ることができないという風になるので、気をつけましょう。

 

会社員は社会的信用がある

f:id:no-name-310-007:20180718184052j:plain

 

会社員はなんといっても社会的信用があります。

クレジットカードを作りやすかったり、ローンも比較的審査が通りやすい。

 

フリーランスになると、途端に社会的信用を失ってしまいます。

少しずつフリーランスでも、社会的信用を得ることができるよう国が動いているみたいですが、浸透するまでまだまだ時間がかかかるというのが事実。

 

今は会社員が一番社会的信用があるのです。

独立する前にクレカを作ったり引越しをする人が多いですからね。

 

独立を考えている方は、会社員の内にクレカを作ったり、引越しを済ませることをおすすめします。

 

合わせて読みたい

大学生におすすめのクレジットカードの選び方とは?おすすめのカードはこれで決まり!

 

会社員+副業が現代人の最強ステータスですよ

f:id:no-name-310-007:20180718184300j:plain

 

現在、社会的に一番信用のある働き方は、ずばり会社員+副業です。

 

会社員で副業をすれば、収入も増えるので、精神的にかなり安定します。

社会的信用もあって、副収入もあるなんてはっきり言って最強。

 

会社の給料+5万円でも稼げるようになると、自由に使うことができるお金が増えるので、まじで世界が広がります。

 

副収入が10万円もあれば、家賃や光熱費など家にかかる費用を全てまかなえてしまいますからね。

 

今は副業を解禁している会社も増えてきているので、副業禁止の会社で働くのは近未来的でないので、やめたほうが良いですね。

 

会社を選ぶ際は、自分が身に付けたいスキルが身に付いて、副業ができる会社を選ぶことをおすすめします。

会社でスキルを身に付けて、空いた時間で得たスキルを使って副業。

 

副業の収入が増えれば、会社に依存することなく生きていくことができますからね。

 

会社の給与を超えていれば、会社員以外の道を選ぶこともできるし、もし倒産したとしても食いっぱぐれることはありません。

 

やりたいことがないけどお金に困りたくないという方は、スキルを身に付けて、会社に依存しないスタイルを確立しておきましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

当サイトからよく登録されている就活サイトベスト3

当サイトからよく登録されている就活サイトベスト3です。 

就活サイトによって、入ってくる情報や求人が違うので、3つとも登録する人して活用している人がほとんどですね。

 

登録は簡単で3分もかからないので、3社ともサクッと登録して就活に役立ててみてください。

 

第1位 マイナビ新卒紹介

f:id:no-name-310-007:20180102181552p:plain

 

就活サイト最大手であるマイナビが、新卒生のために作った新卒紹介サービス。

 

非公開求人やキャリアアドバイザーが直接面接練習をしてくれたり、カウンセリングを就活生の適性を一緒に考えてくれたりします。

 

大手企業だけでなく、中小企業など様々な企業の求人があり、これまでの就活ノウハウがたくさんあるため、就活生は絶対に登録しておいたほうがいいですね。

 

 

第2位 キャリアチケット

f:id:no-name-310-007:20181226131648p:plain

 

キャリアチケット は、就活のプロがマンツーマンで、ES対策や面接対策を行ってくれます。

 

キャリアチケットが紹介する企業には、書類選考なし、1次面接なしなどの特別選考を受けることができる企業も多数あります。

 

就活がうまくいかなくて悩んでいる人は、ぜひ相談に行ってみてはいかがでしょうか?

プロ目線でアドバイスをしてもらえるので、悩みがクリアになり、就活がうまくいくようになるはずです。

 

 

第3位 Meet Company

f:id:no-name-310-007:20180102191319p:plain

 

Meets Companyは株式会社DYMが主催する就活イベント。

僕もイベントに参加して内定をもらうことができたので、かなりおすすめできます。

 

年間600回のイベント開催しており、イベントに参加し、今までに内定をもらった就活生は62,000名を突破しています。

 

新しい企業に出会えるだけでなく、リクルーターの方が就活の悩みを聞いてくれたり、アドバイスしてもらうことも可能。

 

とりあえず内定が欲しいという方は足を運ぶ価値があると思うので、うまく活用してみてください。

 

 

【退職成功率ほぼ100%】今話題の退職代行についてまとめてみたよ!

f:id:no-name-310-007:20190306135318j:plain

 

こんにちは!会社員を約3年半で退職したRyota(@RyotasannNo)です。

 

僕は会社が嫌すぎて、すぐにやめることができたんですが、きちんと話を聞いてくれる上司の下で本当に良かったって心の底から思っています。

 

でもね、自分が辞めたいと思うタイミングで、会社を辞めさせてくれない会社はたくさんあると思うんですよ。

 

大抵の場合が、上司に「お前は他所では通用しない」とか裏切り者扱いをされる羽目に合うことが多い。

 

自分のタイミングで、辞めたいのに辞められないってかなり時間の無駄だし、機会損失でしかありません。

 

自分が会社を退職したいタイミングで、会社を辞めれるのがベストですよね?

 

会社を辞めたいのに辞めさせてくれない人のために、退職代行というサービスがあって、一言で言うと、会社をやめる手続きを代行して行ってくれるんです。

 

一切会社とコンタクトを取らずに退職することが可能。

 

会社を辞めたくても辞めれない人ってたくさんいますよね。

 

そんな方にピッタリのサービスについて紹介するので、辞めたくても辞めることができない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

法律に則ればあなたはいつでも会社を辞めることができる

f:id:no-name-310-007:20190306143059j:plain

 

まず大前提として、会社を辞めたければ、法律的に絶対に辞めることが可能。

会社員は退職の2週間前までに、退職の旨を伝えると、確実に退職できるんですよ。

 

もし認めなければ、会社側が被害を被ることになるんです。

会社側から辞めることを引き止められたとしても、本人の意思を尊重しなければ、ならならない。

 

会社側から「引き継ぎが終わるまで辞めさせない」とか「人が補充されるまで辞めさせない」なんてことを言われても、そんな法律は存在しなて無視して構わないのです。

 

もし会社側から辞めることについて、何かを言われたとしても、法的規制はないので、気にすることはありません。

 

とはいえ退職の旨を伝えるのは、なかなか勇気が必要なことだと思います。

 

すっぱり辞めさせてくれたらいいけど、思惑通りに物事が運ばないことも多いからそんな方にはぜひ退職代行を活用してほしい。

 

退職代行について

退職代行とは、その名の通り退職の手続きを全部代理でやってくれるんです。

なかなか会社を辞めたくても辞めれない人にとってはありがたいサービス。

 

退職代行が必要かと言われると、結論は人によるのかなって感じです。

 

退職は自分が辞めたいと会社に言えば、辞めることが可能ですからね。

辞めさせなければ法律違反になるのでこっちが有利になります。

 

必要ない人にとっては不必要ですが、なかなか会社をやめることができない人にとっては最高のサービスだと言えるでしょう。

 

会社を辞めるときに、上司になかなか言い出すのってかなりの勇気が必要。

退職を伝えても、引き継ぎ作業があったり、人員補充のためにすぐに辞めることができないことが多い。

 

僕も会社を辞めるまでは、引き継ぎ作業を延々としていましたからね。

それが苦じゃないならいいですが、今すぐにでも辞めたいのであれば、退職代行を活用することをおすすめします。

 

有名な退職代行の会社

退職代行のサービスを展開する会社は少しずつ増えてきています。

 

有名どころでいくと3社ですね。

 

 

この中でも株式会社EXITは、メディアにも最近露出してきていますね。

有名どころだと東洋経済やYahoo!ニュースなどにも出てきているので、聞いたことがある人もいるんじゃないかな。

 

退職代行はこれから需要が増えていくサービスなので今後に期待大。

 

費用的に見て一番安く済むのは退職代行です。

どの会社もやっていることは同じなので、コスパを考えると退職代行SARABAでいいんじゃないかと。

 

退職代行はこんな人におすすめ

退職代行におすすめな方は下記の方

  • なかなか辞めると言い出せない人
  • 会社を今すぐにでも辞めたい人
  • 辞めることを引きとめられている人

 

上記に1つでも当てはまるなら使う価値はあるかと。

 

僕も会社を辞めたことがありますが、辞めるという言葉を上司にいうのはかなりの勇気が必要でした。

退職の手続きを全部代行してやってくれるのであれば、活用したかったなというのが本音。

 

逆に全部自分でやってしまえる方にとっては不要のサービス。

退職の手続きをしてもらいたい方は活用してもいいんじゃないかな。

 

新しい道を切り開くためのステップだと考えれば、投資する価値はかなりあると思いますね。

  

退職を拒否されたら退職代行を活用しよう

f:id:no-name-310-007:20190306142532j:plain

 

退職するかどうかは、労働者の自由なので、会社側は止めることはできません。

 

だからあなたが会社を辞めたいと思うのであれば、必ず止めることができるのです。

 

でも会社に言いにくい方や、言っても希望通り退職に至らない方もいるかと思います。

 

そんな方はぜひ退職代行を使ってみてください。

退職率ほぼ100%を誇る実績をお持ちなので確実に退職することが可能。

 

f:id:no-name-310-007:20190306143302p:plain

 

退職代行SARABAさんは退職率ほぼ100%。

退職ではなく、休職に変わったり、辞めることを辞めた方がいるみたいなので、100%に近いと言っても過言ではありません。

 

もし退職できなければ全額返金保証もしているので、辞めたくても辞めることができない方は活用した方がいいんじゃないかな。

 

2万7,000円で精神苦痛を取り除けると考えると、退職代行に投資する価値はあります。

 

2万7,000円ぐらいならアルバイトでも稼げる金額ですよね。安い金額ではないけど、自分の心のために投資するのはありだと考えています。

 

次の転職先は決まっていますか?

f:id:no-name-310-007:20190306142459j:plain

 

退職が決まったら、次は就職先を探すところからのスタートですね。

会社を辞めたからといって、生活があるので、次に働く会社を見つける必要がありますよね。

 

次の転職先を見つけるために、転職サイトに登録するのがおすすめ。

気持ちが軽くなったと同時に新たな道を模索しちゃいましょう。

 

自分で転職先を探すと、かなり時間と手間がかかりますよね。

でも転職サイトに登録すると、転職のプロがあなたの希望に沿って、あなたに合った会社を見つけてくれるんです。

 

その他にも転職のアドバイスをしてもらえたり、面接の練習も実施してくれます。

 

手厚いサービスを受けることができるのに、お金は一切掛からないし、登録もスマホで可能なんです。

 

活用できるものはうまく活用して、素敵な会社を見つけてくださいね。

 

合わせて読みたい

【転職】実際に活用した、口コミで聞いたおすすめの転職サイトをまとめてみた

 

まとめ

f:id:no-name-310-007:20190306142958j:plain

 

会社に理不尽な理由で退職を止められたとしても安心してください。

法律であなたはきちんと退職できるようになっています。

 

もし会社から「辞めさせない」と言われた場合は、無視して構いませんし、そんな所に時間を割くのはあなたにとってもマイナスでしかありません。

 

辞めたくても辞めることができないという方は、退職代行に相談して、今ある悩みを綺麗にさっぱり解消しましょう。

 

ブラック企業で消耗するよりも、きっぱり辞めてしまって、次のステップを踏み出しましょう。

 

 

 

【LINE@始めました】Ryotaのブログでは言えない話を公開するよ

こんにちは!フリーランスとして活動しているRyotaです。(@RyotasannNo)

 

LINE@の話って最近してなかったんですけど、実はアカウント持っていて、ゆるゆる更新してるんです。

 

ブログでは言えない話ってたくさんあるんですよね。

 

ブログでは言えないディープな話をLINE@でしてます。

嘘です。ほんとごめんなさい。許してください。

 

まあ詳しくはこれから書いていくから良かったら読んであげてね。

 

LINEアカウントを持っていれば、誰でも無料で登録できるので、ぜひ登録してくださいね。

 

1対1のやりとりもできるので、ぜひ仲良くなってもらえると嬉しいです。

 

友だち追加

 

RyotaのLINE@に登録するとどんなものが得られるの?

①ブログでは書けないクローズドな情報をお届け

ブログだと不特定多数に見られているので、僕のクローズドな情報をLINE@にて発信することにしました。

 

プライベートのことやブログのノウハウの話をしていこうと考えています。

 

ブログで発信していることを、もう少し踏み込んだ状態で、お届けすると考えてもらうとイメージしやすいかと。

 

また、今後イベントを主催することも考えているので、その情報をいち早く登録者限定でお伝えします。

 

ちなみに更新ペースは、週1~2回のまったり更新で考えています。

 

すぐにサボってしまうと思うので、その時は直接メッセージを送って、僕を叱ってやってください。

 

 

②Ryotaに直接相談できるよ

LINE@であれば1対1で相談を受けることができます。

 

今までにブログのことや就職のこと、恋愛のことなど色んな相談に乗ってきました。

 

勇気振り絞って相談してきてくれてると思うので、できる限り真剣に向き合いたい。

 

だから丁寧にやりとりをすることを心掛けてるんです。

 

親や友人、周りの人に話しにくいということもなんでも聞くのでお気軽にね。

 

相談してもらえると嬉しいので、気軽にメッセージを送ってくださいね。

 

 

③Ryotaと直接メッセージのやりとりができる

僕は人と話すのが大好きなんですよね。

 

LINE@では、僕が手動でメッセージのやりとりをしています。

 

送られて来たメッセージは、全て読んでいます。

 

できる限り1人1人ときちんと向き合いたいし、あわよくば仲良くなりたい。

 

友達や家族に送る感覚で連絡もらえると嬉しいな。

 

※忙しい時は返信が遅れる場合があるので、それは許してくださいね。

 

こんな人は登録しないでください!

  • Ryotaのブログに興味がない
  • Ryotaのことが嫌い

こういった人は登録しないで下さいね。

 

こんな人が登録しても、全くもって面白くないと思うので、僕に少しでも興味がある人が登録してくれると嬉しいな。

 

僕も仲良くなりませんか?

色んな人と話をしてみたいので、Ryotaに興味が少しでもあればぜひ登録してみて下さいね。

 

色んな世代の方と仲良くなりたいので、みんなよろしくね!

 

友だち追加

 

最後までお読み頂きありがとうございました!

独立して半年がたった。今の気持ちをここに残しておく

f:id:no-name-310-007:20190302093432j:plain

 

こんにちは。文章を書きながら生活しているRyota(@RyotasannNo)です!

 

会社員を辞めて、独立してから嬉しいことに半年が経ちました!

 

わたくしなんとか生きてます。

生きていると色々あって、本当に大変だなぁって思う反面、楽しいこともたくさんあるんだよね。

 

収入も不安定だし、この先どうなるのかもよく分かってない。

でもきっと未来は明るいし、素敵な人たちに囲まれてるから今は幸せなんです。

 

後で自分の活動を振り返るために、今の僕の心境を文章として残すことにしました。

 

 

 

フリーランスはあまりおすすめできない働き方だよ

f:id:no-name-310-007:20190302165746j:plain

 

ぶっちゃけフリーランスという働き方は、正直あんまりおすすめできません。

 

僕は去年の夏にフリーランスとして独立した。

>>平成最後の夏。会社を退職しフリーランスとして独立します

 

自由な生活に憧れて、収入も安定するようになったから独立を決意。

でも自由にはその分責任が伴ってきて、最初は生活リズムに慣れるまで大変だった。

 

自分で仕事と休みの裁量を決めれるのは良いことだよね。

 

キラキラした理想と現実は全く違った。

泥臭いこともやんなきゃだし、っていうかほぼ泥臭いことばっかり。

 

休みも仕事の時間も、全部自分で決めないとだめだから、常に頭を使う。

自分をコントロールできない人にはあまり向いていないんじゃないかな。

 

だらだらしてても誰にも怒られないし、仕事も永遠に終わらない。

ただ自分の仕事がなくなるだけで誰にも迷惑がかかんない。

 

僕は独立してから1日も休んでない。というよりかは休めない。

 

休みがないことは美談なんかじゃなくて、休みを取る勇気がないだけだから情けなくて仕方ないよ。

 

いつも頭の中にあるのは仕事のことだし、休みだと思っていた日もクライアントさんからの連絡は途絶えないから、結局仕事をしてしまう毎日。

 

「連絡を返しません」って言えばいいんだろうけど、それがなんかできない。

まいったんもんで、こういう時に良いカッコをしたがるのが、悪い癖だからほんと自分を変えたいよね。

 

休めないことが辛いなんて思わないようになってる自分がいるから怖い。

 

まるでセルフブラック企業。もっとうまくやっている人も、たくさんいるだろうから僕なんかのことは参考にしなくて良いと思う。

 

「仕事がなくなったらどうしよう」っていう不安にいつも駆られてるし、そう思うと連絡はきちんと返そうってなるの。

 

華やかだと思ってた独立だけど、華やかなことなんて何一つとしてない。

2月なんて平均睡眠時間が3~4時間だったから、体調管理しっかりって思いますよね。

 

僕も体調管理をしっかりしないといけないって思います。でも不安の方が強いので仕事をずっと休めずにいるんです。

 

睡眠時間を削らないといけないぐらい仕事があるということだから、それについては感謝しかないんですけどね。

 

フリーランスのしんどさと楽しさは経験しなくちゃわからない

フリーランスのしんどさと楽しさは、実際にやってみなきゃわからなかったというのも事実。

 

辛いことがあった分、それが報われるとめちゃくちゃ嬉しいんだよ。

報われないことも多いけど、それでも好きなことをやれているのはやっぱり良い。

 

今は働くのが楽しくてやってるし、僕個人としてはフリーランスになって良かったと思ってます。

 

でも「フリーランス最高」とか「社畜はだめ」とか言う気はさらさらないんですよ。

フリーランス最高でもないし、会社員の方が信用もありますからね。

 

どちらにも良いところと悪いところがあるから、それを比べて自分の道を選択するのが良いんじゃないかな。

 

まあ自分のことなんだから自分でぜんぶ選べばいいと思います。

好きにしなよ。自分で後悔しないよう働き方を選択しなよ。

 

間違いなく言えることは、自分が選んだ行動は、全部自分で責任を取らないといけないということ。

 

どんな人生を歩もうが誰のせいにもできないんだよ。 

自分の人生の選択の責任は、全部自分にあるということだけは知っておくと良いかもね。

 

僕自身に関しては順風満帆なわけでもないし、このままじゃだめだって思ってます。 

今のままだと自分が動き続けなきゃいけないし、仕組み化が今の課題。

 

今年中に仕組み化をしようと考えておりまっす。

なんか良い案があれば、教えてもらえると泣いて喜ぶので、先輩方ぜひ教えてください。

 

黒門カルチャーファクトリーについて

f:id:no-name-310-007:20181002190248j:plain

 

最近黒門カルチャーファクトリーのことをよく聞かれるので、ここでお答えしますね。

ちなみに黒門カルチャーファクトリーは、僕が運営に関わっている場所。

 

www.ryota0616.com

 

結論から話すと、僕はがっつりした運営からは離れました。

でも関わるのを完全に辞めたわけではないんですよ。

 

がっつり運営として関わるんじゃなくて、広報的なことをしています。

現場には立たず、インターネットを活用して集客をしてるんですよ。

 

正直なところ運営が上手くいかなかったというのが本音。

僕の完全な力量不足ですね。もうそれに尽きると思うので、なんとも言えません。

 

今はイベントをやりたいという人を紹介したりしています。

自分自身を追い込んでしまっていたから良い距離感で仕事をできているのかなって感じ。

 

でも自分が独立するきっかけとなった場所だから、思い入れが人一倍あるんですよ。

本当にいい場所だし、集まる人も素敵な人ばっかり。今も変わらず僕はあの場所が好きなんです。

 

素敵な場所なので、活用したいという方がいましたらお繋ぎするので、気軽にお声がけくださいね。

 

やりたいことが見つかった

f:id:no-name-310-007:20190302165809j:plain

 

僕ねありがたいことにやりたいことが見つかったんですよ。

最近はnoteでよく文章を書いています。

 

今一番やりたいことは物書きとして生計を立てること。

誰かの支援をしたいなと考えていたんだけど、やっぱり僕自身もプレイヤーでありたいなって思うようになった。

 

本を出したいなって考えたこともあるんだけど、それよりも誰かを笑わせたり、ほっこりさせる文章を書いていたい。

 

文章で誰かを救いたいし、文章で愛を伝えたい。

傲慢かもしれないけど、僕は文章に救われてきたから、文章で色んな人を救いたいって考えてます。

 

note.mu

 

最近はnoteの更新もしていて、恋愛系のことや生き方についてよく書いてます。

妄想ばっかりしてるからそれを文字にするのが楽しくてたまらない。

 

SNSもなるべく素を出すようにしたから離れていく人もいるんじゃないかな。

でもそれで離れてしまうならきっと仲良くなれないからそれで良いんじゃないかなって思ってます。

 

本音言うと離れられるのめちゃくちゃ嫌。

嫌われる勇気とかクソだと思ってるし、なるべく嫌われたくないです。

 

文章の仕事は雑誌の仕事をさせてもらったり、メディアさんに寄稿したり、今度は書籍の仕事もさせてもらうことになったので、今いる環境に感謝しかありません。

 

このまま着々と実績を積んで、物書きとして生きていきます。

 

そして今はBlind Up.というメディアの運営に入っていて、記事の編集や構成を考えたり、仕組み作りをしてるんですよ。

 

ビジョンが本当に素敵で、「誰かの再挑戦を支える仕組み」をここで作りたいなって考えてます。

 

素敵な社会を実現するために、素敵な人たちと一緒に仕事をしているので、温かく見守ってもらえると嬉しい。

 

Blind Up.については今度記事にしようと思ってるからみんな読んでね。

 

きっと未来は明るい

f:id:no-name-310-007:20190302165837j:plain

 

僕はフリーランスになって良かったけど、フリーランスとしての働き方を周りにおすすめするかと言われれば、その答えはNOです。

 

自分がなりたいと思った人は目指すのもありなんじゃないかな。

キラキラした世界ではなく、泥臭いことばっかりだけど、それも楽しめるなら結構良い働き方だと思います。

 

まだまだ不安なこともありますが、なんとか生きてます。

1年後には消えてしまっているかもしれないしね。可能性は0じゃない。

 

まあこれから先も不安がなくなることはないんだろうね。

 

僕自身も自分の道を模索している途中。

これからまたやりたいことが変わるかもしれないし、今やっていることをやめてしまうのかもしれない。

 

でも自分の軸はきちんと定まっているからブレることはないと確信しています。

僕はこれから先も、文章中心の人生を歩んでいきます。

 

文章で誰かの役に立ちたいっていう気持ちが強いのは確か。

 

先に待ち受ける不安を受け入れて、それさえも楽しみながら生きていく。

幸いなことに素敵な人たちに囲まれているし、話を聞いてくれる大切な人たちもいます。

 

きっと未来は明るいし、これから先のやりたいことも明確になってきた。

 

ありがたいことにやりたいことで今は生きていけてます。

 

盲目的に夢が実現した未来を信じて、今はやることをただひたすら積み重ねていくだけ。

 

僕は積み重ねることしかできない。だからこそ自分ができることを淡々とやり続けよう。

 

誰かができなかった夢を僕が叶えていく。

だから僕が叶えることを諦めた夢は誰かが叶えてくれれば良い。

 

やることは変わっても良い。自分の軸さえしっかりしていればそれで良いんだよ。

 

あとはやるかやらないかだけ。

時に絶望しながら、時に希望に満ち溢れた人生を。

 

これからも一緒に生きていこうな。

なんとか死ぬまでは頑張って生きようぜ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

こちらの記事もよく読まれています! 

ぼくがブログで情報発信を続けている理由を考えてみた

ブログ収益が10万円を突破したので稼ぐまでにやったことを公開します

自分に自信がない人が自信を持つためにやっておくべきこと