Ryotaの教育勅語)

「自己PRが書けない」という就活生のための解決方法をまとめてみた!

 人気記事

 たった2ヶ月で一生お金に困らないスキルを身に付ける方法

  【無料】人生を本気で変えたい人へ。たった30分で自分の人生を変えてみませんか?

 【大学生必見】Amazon Studentのメリットとデメリットをまとめてみた

 ネットで20万円稼ぐ僕が大学生でも簡単に1万円以上お金を稼げる9つの方法を紹介する


f:id:no-name-310-007:20180118182329j:plain

 

「自己PRがうまく書けない」

 

就活生のあなたはこんな悩みを抱えていませんか?

 

部活動やアルバイトで大きな実績を上げていない人は、自己PRに書くことに悩みますよね。

 

僕も大きな成功体験をしたことがなかったので、自己PRのネタで困っていました。

 

僕の就活時代の話を少しさせてください。

自慢でもなんでもありませんが、戦略的に就活を行なった結果、自己PRで落ちたことがありません。

 

僕が自己PRで失敗しなかった理由は正しい自己PRの書き方を学んだからです。

 

自分で独学で自己PRを書くよりも就活のプロから学んだ方が、良い自己PRを書くことができることは間違いありません。

 

つまり正しい自己PRの書き方をきちんと学べば、魅力的な自己PRを書くことが誰でもできるということ

 

大きな成功体験がなくても人事に伝わる魅力的な自己PRを書くことはできます。

 

今回は自己PRがうまく書けないという人向けに、具体的なステップを踏んで、伝わる自己PRの書き方を紹介します。

 

 

【完全無料!自己PRの添削や面接対策はキャリアチケット】

 

 

 

自己PRは「自分がどんな人間か」を伝える場

自己PRをいざ書こうと考えてみたものの、「書けることがない」と考えてしまって手が止まったりしていませんか?

 

それは本当に企業が求めている情報なんでしょうか?

今一度考えてみてください。

 

企業があなたに求めていることは、「どんな人物か」「どんなことに打ち込んできたか」「自分を俯瞰して見ることができているか」の3つです。

 

あなたが今まで取り組んできたことに、どうやって取り組んできたのかが重要となります。

 

企業が求める質問に対して、検討違いの答えを出してしまっては、企業からは見向きもされなくなってしまうのです。

だからこそ、あなたがどんな人間で、どんなことをどうやってやってきたのかを自分の文章で伝えなければいけません。

 

自分の過去の体験を振り返り、掘り下げていけば必ず自分の良いところが見つかるはずです。

 

大きな成功体験だけが自己PRに書ける内容ではない

自己PRが書けないあなたはきっと「全国大会で優勝しました!」など大きな成功体験やスキルが必要だという固定概念を持っているのでしょう。

 

スキルや成功体験はないよりはあった方が絶対良い。

 

スキルや成功体験はあった方が面接も通りやすいし、人事の方から評価をされやすいというのは事実ですからね。

 

でも、どれだけ大きな成功体験をしたからといっても、企業の求める人物像とマッチしていなければ、採用されることはありません。

 

小さな成功体験でも企業の求める人物像を満たしていれば、内定をもらうことは可能なので、企業の求める人物像を把握しておきましょう。

 

企業の方が求める自己PRは「すごい成功体験」ではなく、「どのように物事に取り組んだか」です。

 

あなたが今まで取り組んできた物事に対し、どのように取り組んだかを真剣に振り返ってみましょう。

 

例えば、「サークルで〇〇のようなトラブルに陥った。それに対し、〇〇という対応をし、改善することができた」となるべく具体的に書くとベストです。

 

体験してきた物事をなるべく掘り下げ、どのような過程を踏んだのか。それが企業にどんな役が立つのかを書くとより伝わりやすい自己PRになります。

 

仕事に対するあなたの取り組み方を人事は見ているということを頭に入れておいてください。

 

自己PRに書ける内容とは?

f:id:no-name-310-007:20180118182910j:plain

 

先ほど説明したように、自己PRには大きな成功体験はあまり必要なく、あなたの物事に対する取り組み方がきちんと伝わればいいのです。

 

それではどんな内容を書けばいいのかを紹介するので、参考にしてみてください。

 

自分が過去に主体的に取り組んだことを洗い出してみる

あなたが中学、高校、大学時代に主体的に取り組んだことを洗い出しましょう。

 

その時にどんな成果が出たのかは無視しても構いません。

 

箇条書きでもいいので、ひたすらノートなどに書き出しましょう。

 

どんな些細なことでも大丈夫なので、とりあえずノートに書き出しましょう。

 

書き出したら後にやることがこちら。

  • なぜその体験に取り組んだのか
  • その体験を通じてどんなことを学んだのか
  • 結果を出すためにあなたがやったこと
  • その体験はあなたにどんな影響を与えたのか

 

この4つをできるだけ詳しく書き出しましょう。

 

2つのステップをきちんと行うことで、あなたの強みや得意なこと、どんな人間なのかが分かるはずです。

 

今までの体験の共通項を見つけましたか?

 

今までの体験の共通項があなたの強みや得意なこと。

 

例えば「小学校からずっと同じスポーツをやっている」とすれば継続力があなたの強みになります。

 

人間は誰もが自分の強みを持っているんですよ。

だから自分には何も強みがないという人も安心してください。

 

このステップにはたくさん時間を掛けてもかまいませんので、じっくり冷静に自己分析を行って、自分の強みを見つけましょう。

 

過去をできるだけ具体的に掘り下げることで、あなたの知らなかったあなたの強みを発見することが可能なので、ぜひやってみてください。

 

過去の体験の中で特に自分の強みを発揮できたエピソードを用いる

f:id:no-name-310-007:20180118182720j:plain

 

さっき紹介したワークで発見したあなたの強みを自己PRに活用しましょう。

 

その中でもあなたの強みを特に発揮できたエピソードを用いた方が、あなたの人柄が人事の人に伝わりやすい。

 

もう一度言いますが、大きな成功体験は必ずしも必要というわけではありません。

 

成功体験よりもどのように取り組んだのか。

あなたの物事に取り組む姿勢や人柄の方が重視されるのです。

 

どんな小さな体験でも構わないので、あなたの強みが特に発揮されたエピソードを伝えた方が人事の人にも伝わるということを頭に入れておいてください。

 

自分の強みを文章にする方法

f:id:no-name-310-007:20180118185118j:plain

 

自分の強みや体験を見つけたからといって、それを文章化するのは難しいという人もいると思います。

 

文章の書き方を紹介しますので、参考にしてください。

 

・結論ファーストを心掛ける

文章を書く基本ですが、あなたの一番伝えたいことを最初に書きましょう。

自己PRの場合は、あなたの強みを文章の冒頭に持ってきましょう。

 

文章を読めば分かると思いますが、読み手はまず冒頭から読みますよね。

最初に結論を書いて、その根拠を肉付けする必要があるのです。

 

結論→根拠の肉付け→結論という流れで書けば、伝わりやすい文章になるのでおすすめ。

 

読み手の時間を使ってもらっているということを頭に入れて、読みやすい文章を書くことを心掛けましょう。

 

長所を証明したエピソードを書こう

見つけた自分の長所を証明するエピソードを書きましょう。

 

・あなたの強みをどうやって発揮したのか。

・長所を発揮したことによってどのような効果が得られたのか。

・具体的な数字を用いる

 

この3点は必ず書いておきましょう。

普通の体験でも伝え方次第で、魅力的なエピソードになるので、大きな成功体験じゃなくても大丈夫です。

 

実績を語る上で、数字はかなり説得力のあるもの。

数字がなければ相手に不信感を与えてしまう場合もあるので、実績を書く場合は数字を使うようにしましょう。

 

具体例を書くことで、説得力がグンと増すのでなるべく具体的に書くことを心掛けましょう。

 

入社後にどのようにPRを活かすことができるのか 

自己PRを書いた後は、入社後自己PRをどのように活かすことができるのかを書く必要があります。

 

入社がゴールではなく、入社後働いて会社に価値を提供する必要があるんですよ。

 

会社側は自己PRを見て、あなたが会社に必要な人材なのかどうかを判断します。

 

あなたの可能性を見られる機会になるので、必ず書くようにしましょう。

 

エピソードがないなら今から作ればいい

f:id:no-name-310-007:20180118182407j:plain

 

どれだけ時間をかけても自分の強みを活かしたエピソードが見つからない場合も悲観する必要はありません。

 

今からでも遅くはないので、自己PRに書くことができるエピソードを作りましょう。

 

エピソードを作るためには行動するしかありません。

 

アルバイトでも学業でも部活でもかまいません。

自分が主体的になって行動を起こすことで、そこで学んだことや体験を自己PRのエピソードにしてしまいましょう。

 

自己PRは第三者に見てもらうのがおすすめ

f:id:no-name-310-007:20181027204254p:plain

 

相手により伝わる自己PRを書きたいのであれば、独学で進めるのではなく、第三者に見てもらうのがおすすめ。

 

就活生には就活エージェントという強い味方がいますので、ぜひともうまく活用してもらいたい。

 

就活のことを聞くのであれば、就活のプロを味方に付けるのが最短ルートなんです。

 

完全無料で就活のサポートをしてくれるのがキャリアチケットという就活サイト。

 

・就活のプロが相談に乗ってくれる

・自己PRの添削や面接対策のサポートが充実している

・優良企業の紹介や自分に合った企業を紹介してもらえる

 

キャリアチケットは企業選びやES・面接対策を就活のプロからしてもらうことが可能。

自分に足りない部分を丁寧に教えてもらえるので、自分の就活の課題が見つかるのは良いですね。

 

就活サイトを活用して、就活がうまくいったという就活生は多くいます。

かなり手厚いサポートが付いているし、こういった就活サイトを使うか使わないかで、就活がうまくいくどうかがかなり左右されるんですよね。

 

自分の今後の将来が掛かっている大事な時期だからこそ、就活サイトをうまく活用し、自分に合った企業から内定をもらって欲しいのです。 

 

就活のプロをうまく活用し、あなたに合った企業を見つけてくださいね。

 

 

自己PRに書くことがない人は自分の長所を知ることから始めよう

f:id:no-name-310-007:20170202232043p:plain

 

自己PRに書くことがない人は、まずは自分の長所を知ることから始めるようにしましょう。

 

あなたが気づいていないだけで、あなただけの長所は絶対にあります。

自分の長所を見つけられない人は自己分析ツールに頼るのも1つの手。

 

僕のおすすめはリクナビが提供しているグッドポイント診断

8568通りの診断パターンからあなたの長所を5つ無料で診断してくれるのです。

 

転職者のデータをたくさん持っているリクナビだからできるこのサービス。

 

僕も受けましたが、自分では気付けなかった長所も発見することができました。

 

詳しくは別記事で紹介しているので、そちらを参考にしてください。

合わせて読みたい

就活生はグッドポイント診断で自己分析をしよう

 

就活を行う上で、ここだけは登録しておいた方がいいというサイトをまとめてあるので、良かったら参考にしてみてください。

 

卒業後に後悔しても後の祭り。

就職活動で後悔しないためにも全力で動きましょう。

 

今できることにベストを尽くして、素敵な就職活動をしてください。

あなたの就職活動がうまくいくことを心からお祈りしています。

 

当サイトからよく登録されている就活サイトベスト3

当サイトからよく登録されている就活サイトベスト3です。 

就活サイトによって、入ってくる情報や求人が違うので、3つとも登録する人して活用している人がほとんどですね。

 

登録は簡単で3分もかからないので、3社ともサクッと登録して就活に役立ててみてください。 

 

第1位 キャリアチケット

f:id:no-name-310-007:20181226131648p:plain

 

キャリアチケット は、就活のプロがマンツーマンで、ES対策や面接対策を行ってくれます。

 

キャリアチケットが紹介する企業には、書類選考なし、1次面接なしなどの特別選考を受けることができる企業も多数あります。

 

就活がうまくいかなくて悩んでいる人は、ぜひ相談に行ってみてはいかがでしょうか?

プロ目線でアドバイスをしてもらえるので、悩みがクリアになり、就活がうまくいくようになるはずです。

 

 

第2位 就職エージェントneo

f:id:no-name-310-007:20190411212308p:plain

 

就職エージェントneoは人材会社の大手であるネオキャリアが運営する就活エージェント。

 

年間15万人の就活生が利用するという圧倒的な人気と支持率を得ています。

就職エージェントはたくさんありますが、その中でも特におすすめなのが当サイト。

 

大手企業だけでなく、ベンチャー企業の求人もあって、あらゆる業界の求人を網羅しています。

 

プロによるES添削を仙台、東京、名古屋、京都、大阪、福岡にオフィスがあり、会社まで行けば直接ESの添削や面接練習をしてもらうことも可能。

 

面接での合否の理由を知ることが可能なので、次に活かせることは間違いなし。

 

さらに嬉しいことに、内定後に入社するまでのサポートをしてもらえるというありがたい制度もあるのです。 

 

今なら20卒限定で三田紀房先生の「銀のアンカー」という就活漫画も無料で読むことができるので、ぜひ活用してみてくださいね。

 

 

第3位 Meet Company

f:id:no-name-310-007:20180102191319p:plain

 

Meets Companyは株式会社DYMが主催する就活イベント。

僕もイベントに参加して内定をもらうことができたので、かなりおすすめできます。

 

年間600回のイベント開催しており、イベントに参加し、今までに内定をもらった就活生は62,000名を突破しています。

 

新しい企業に出会えるだけでなく、リクルーターの方が就活の悩みを聞いてくれたり、アドバイスしてもらうことも可能。

 

とりあえず内定が欲しいという方は足を運ぶ価値があると思うので、うまく活用してみてください。